最近は風の強い日が続いてます。

今日も弱くはないのですが、今日を逃すともっと風の強い日が続きます。

なので、急遽釣りに行くことにしました。

直近3回は、淡路へアジングに行きましたし、2回はプラグボウズ。

だから今回はライトロック。

明石西部で、根魚をイモロックやプラグで狙います。

目次

明石西部の突堤でライトロックフィッシュゲーム

明石西部の石畳の波止でライトロックフィッシュゲームです。

水位が低いと結果を出せてないので、干潮まで時間のある時に来ました。

風が強いのか、寒いからか、先行者は見かけませんでした。

イモグラブ40でガシラ

風が強いのでネイルシンカーを差し

で始めました。

風以外条件は悪くないのに20分ぐらいアタリなし。

やっと反応したのもチビガッシーでした。

イモグラブで良型アコウ!

で続けるも反応ありません。

風が強いので、次の手を何にするのか考えながら続けているとアタリが。

明確なアタリではなかったけど、巻いてくると重い。ドラグを出されながらもゴリ巻きで寄せました。

タモは持っていなく石積みなので、寄せてから色々考えました。これはバラしたくない。

波に合わせ石の面に乗せ、抜き上げました。

体高があるアコウでした。やったー!デカっ。

めちゃめちゃ興奮しました。

測ってみると36.5cmのキジハタ。

それに重い。帰って測ったら720g。

お腹が膨らんでますが、メスではなく肝が肥大してるオスでした。

尺アジ30cmは平均して約200gのようですから、どれだけ重いかわかりました。

ブルーカレントⅢ 74ルーツ PE×4 0.6号でなんとか上げられました。

ライトロックと言いながらガシラを狙って釣っているのですが、

気持ちの中には、「あわよくばキジハタが釣れたら良いなあ」と、いつも思いながらやってます。

なので、実際アコウが釣れると喜びは倍。嬉しすぎます。

アコウメインで狙うと、釣れないことが多いでしょう。

ですがライトロックだと、アコウ限定とかガシラ限定とか特化せず関係なく狙えます。

特に誘い方、リグに違いはありません。

どちらが釣れても外道ではないので、大満足です。

イモグラブでガシラ

で続けるも反応がありません。

15分ぐらい釣れなかったのですが、

ちびガシラが反応してくれました。

リグを変えていく

アコウが釣れたので

でネチネチとボトムを探ってみたがダメ。

新しく手に入れた

を使ってみたが、写真を撮る前に、2投目で根掛かり。

このプラグは扱いが難しい。

次は

で、ソルトクランク。

では、ノーシンカーのイモロックで誘いましたが、

アコウどころがガシラも反応しませんでした。

アジを狙うもちびガシラ

ボトムがダメなので、アジが釣れたりしないかなあ?と

で、表層や、カウント5でリフト&フォール。

するとチビガッシーが続きました。

小さいガシラは浮いているのか?もしくはウィード絡みなら上の方にいるのか?

わかりませんが、普段のボトム狙いでは反応ないのに、上のレンジでガシラが反応しました。

波止を変えてみた

キジハタが釣れたものの、ガシラの反応が悪いので

違う波止に移動しました。

水位はそれほど下がってませんが風がきついです。

イモグラブ40でガシラ

でガシラの反応を見ていくと、

早々に反応しました。

こちらの波止は反応がいいのかもしれません。

ミニマル50Dでガシラ

で、ボトムプラッギング。

小さいですがガシラが釣れました。

直近2回はアジングで、プラグでは釣れなかったので

プラグで釣れると嬉しい。

ミニマル50Dをロスト

ミニマル50Dで、ボトムプラッギングを楽しもうと思ってたのに、数投後に根掛かり。

本日2個目のプラグロストです。

プラグを変えて狙う

を使い、なんとかプラグの釣果を増やしたいと狙っていきましたが反応しません。

に変更しても反応がないし、風が強くなったので納竿にしました。

今日の釣果

アコウ1匹、ガシラ7匹。合計8匹。

プラグでの釣果は、ガシラ1匹です。

今日の感想

今日は、反応が悪かった。

サイズは問わず、ガシラのアタリを楽しもうと思ってたのにツ抜けもできませんでした。

とはいえ、良型アコウが釣れたのは嬉しい。

以前から

「欲張って1釣行の中でいろいろ手を出して、すべてが中途半端になってたんでしょうね。アコウは意識せずライトロックを楽しんで、来るときには来るもんだと思うことにします。」

と思ってライトロックにいってるんで、想定外ではないものの、本当に来たら感動します。

明石界隈でもアコウは釣れる。これで4匹目で自己最高サイズ。

メバルを狙っててたまに来る60cm超えのシーバスは、嬉しいものの複雑な感じ。

ガシラを狙っててきたアコウは、素直に喜べます。

ガシリングとは言わずライトロックと言ってるのは、アコウも狙ってるで!という意味。

結果が出て満足です。

ただ、ガシラの反応がイマイチなのが気になる。

釣れてたところでも、寒くなってきてから反応が悪くなってます。

ライトロックフィッシュゲームをやりだして、そろそろ1年。

新しい狙い方を始め、アジ、メバルが釣れない時期、楽しませてもらってます。

継続的に釣行し、1年間の状況の流れを掴みたいと思います。

今日のタックル

ライトロックのタックル

目次