アタリが恋しいので淡路でアジング

前回、ガシラのアタリを数楽しもうと思ってたのに5匹しか釣れませんでした。

せっかく釣りに行って、アタリが少ないと満足できません。

今回は、ビクっていうアタリが恋しいので淡路に行ってアジングを楽しみます。

目次

淡路でアジング

サイズよりアタリを感じたい。

アジの居場所を探していく釣りも面白いのですが、やっぱり数を釣りたい。

ならば明石で探すより、数がいる淡路でやったほうがいい。

現地に行くのに時間もかかるし高速代もかかるのですが、

釣れる確率の高い場所に行くほうが、満足できる率も高いので

淡路の港でアジングをやっていきました。

くにゃーんでアジ

から始めました。

表層やカウント5では反応しません。

カウント10にしてみると反応ありアジが釣れました。

開始5分で釣れたので、期待できます。

数投後に反応したのはいい引きです。

22cmのアジでした。

開始から15分で、満足行くアタリを2回感じられ、20cm超えの中アジングを楽しめそうです。

中アジ狙ってイージーシェイカー

中アジが釣れたので、「今日は20cm超えを数釣れる」と思い

に変更。

ですが、アタリはあるものの乗りません。

1cmちぎっては試し、2cmちぎったサイズで小さいアジが釣れました。

サイズよりイージーシェイカーの天然イカフレーバー配合が効くと思い

意地で変更せず続けましたが、30分釣れませんでした。

ワームのサイズを落としていく

と、ジグヘッドは重くし飛距離を出し、ワームサイズを落としてみました。

沖のカウント5でアタリがあるのですが乗りません。

Fリトリーバーでアジ

頭の中は20cm超えのアジ狙いになっていて、小さいワームを投入する気にはなれません。

ですが、隣の方は、私が釣れない間にも、コンスタントに釣ってました。

なので、サイズは無視し

に変更してみました。

すると、20cmもないアジですが、簡単に釣れていきました。

変にサイズを意識せず、普段通りに釣れていたのに。

無駄な時間を過ごしてしまいました。

チビキャロスワンプでアジ

に変更してもアジが続きました。

Fリトリーバーに変更してからチビキャロスワンプも含め、1時間で13匹。

釣れなかったのは大きめのワームを使っていたせいでした。

尺ヘッドDX Dタイプでダート

反応しなくなったので

に変更し、ダートで誘ってみました。

ですが、この狙いには反応しませんでした。

M-tail40でアジ

次は

に変更。

1匹釣れましたが、乗らないアタリがありました。

Bスネイクでアジ

足元に、小さめのアジが見えていたので

に変更。

1匹釣れましたが、連チャンする気配はないので

軽量ジグヘッドはやめることに。

びっくにゃーんを遠投

に゙変更して遠投し、沖目を狙ってみます。

すると思惑は当たり、沖の表層で反応がありました。

ですが、なかなか乗りません。

アタリがあるので粘りましたが、1匹のアジが釣れただけでした。

イージーシェイカーでアジ

に変更し、3匹のアジを追加。

イージーシェイカーは、同じサイズのワームなら、喰いは良いようです。

ですが、続くわけではなく、ポツポツ釣れただけでした。

鯵道の穂先が曲がってる!

続けていると、鯵道 5G AD5-S622Lの穂先が曲がっているのに気づきました。

先程のアジを釣ったとき、写真を取って〆てた時、竿先が地面にあたってたので、

その際なにかの力が加わったのかもしれません。

折れてはないのですが、次にキャストすると折れる状態でした。

ショック!

これで納竿にしても良いのですが、

前半に22cmのアジが釣れてしまったため、中アジ狙いをしすぎて無駄な時間を過ごし、満足行くほど数を釣ってません。

車に戻り、ブルーカレントⅢ 74を持ってきて、もうしばらく続け、アジを釣ることにしました。

ブルーカレントⅢ 74でアジ

でアジングです。

ブルーカレントⅢ 74ルーツ PE×4 0.6号のままなので、

1.0gのジグヘッドを使えなくはないのですが、

やはり、ジグ単の操作は、繊細ではない。

なんとか1匹釣れましたが、残りの時間はプラグでアジを狙うことにしました。

プラグでアジを狙う

を投げていきました。

結果としては釣れなかった。コレット45はフッキングまで行きませんが反応がありました。

コレット45は、アジプラに使えそうです。

今日の釣果

アジ23匹。合計23匹。

プラグでの釣果は、ゼロです。

今日の感想

アタリを感じるため、淡路にアジングに来たのに、開始早々20cm超えのアジが釣れたため、それを狙いすぎました。

あまりにも22cmのアジが引いて気持ちよかったので、それを続けたかった。

私が釣れてない間も、隣の方はコンスタントに釣れていましたので、くにゃーんで続けていれば、もっと釣れていたでしょう。

変な欲を出したせいで、目的を外してしまいました。

とはいえ20匹は釣れましたので、明石では味わえないアタリを感じられました。

淡路まで来たのは間違いではなく、私が使う時間を間違えただけなので、不満足だが満足です。

鯵道 5G AD5-S622Lの穂先

ショックなのは鯵道 5G AD5-S622Lの穂先が折れたことです。

2年間、折れずに使えたから、まあ仕方ないですね。

宵姫 爽 S63UL-solidは、不注意で4ヶ月中に2回も折ってしまったので、まだマシです。

ロッドの扱いは慣れてくると、これぐらいは大丈夫。と思って雑になってしまうのですが

繊細なロッドなので、注意深く扱わないとダメですね。

今日のアジングタックル

¥17,603 (2022/12/21 00:57時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

ライトロックのタックル

目次