メバルの状況は良くなっていってますので、久しく行ってない場所に行き、
メバルの反応を見ていくことにしました。
水温は17℃間近。短期間に上がってきています。
播磨町や明石西部を回ってプラグメバリングをやっていきました。

播磨町でプラグメバリング

久しぶりに播磨町でメバリングです。
先行者もぽつりぽつり。
釣り人が動き出してきてますね。
プラグでメバルを探していく


まずは
- ラッキークラフト ワンダーライト50 FKピンクハーフブルー
の表層リトリーブでメバルの反応を見ていきました。
プラグのサイズを落として見るため
- ラッキークラフト ワンダーライト50 FKピンクハーフブルー
に変えてもみましたが反応はありません。
ボンビーワームでメバル
流れのあるところや、淀んでいるところも探っていきましたが反応ありません。
- レベロク ボンビーワーム 高田屋覚醒カラー 絵空
- JAZZ(ジャズ))尺ヘッドDX Dタイプ 1.0g
に変更してみると、メバルが反応しました。
17cmぐらいのメバルでした。
プラグにはまったく反応がないのに、ジグ単に変えてすぐにヒット。
しかもこのサイズ。
反応の差が悔しすぎる。
でもメバルが居ることはわかったのでプラグで狙っていきました。

どんどんプラグを変えていく
ウィードが気になるかと思ってましたが、全く関係なかったので








- ラッキークラフト ストリームドライブ45CB SS クリアーキャンディー
で、水押しのコールアップを狙ったり
- ラッキークラフト ワンダー45 FKアカキンフレークゴースト
で、一枚下を狙ってみる
- ハルシオン ゆびサック40F クリア/アカラメ
で、ブリブリ巻いてからのステイ、
- ジャングルジム ユーリ パールベイトフィッシュ
で、魔法のリトリーブの誘い
- スミス トワディ クリアーグリッター
で、たち浮きペンシルのシェイク。
- バスデイ S.P.M.55 クリアーブラックスプラッシュ
で、遠投などやってきましたが反応ゼロ。
- レベロク ボンビーワーム 高田屋覚醒カラー 絵空
- JAZZ(ジャズ))尺ヘッドDX Dタイプ 1.0g
に戻してみるも反応なしでした。
ビートイート47Sでガシラ
立ち位置を変え、流れの強めのところに移動しました。
- ラッキークラフト ワンダージョイント58 チェリーキャンディーパール
で、表層スローリトリーブ。
2投目でヒットしました。ほぼ20cm。
いい引きのメバルでした。
ワンダージョイント58で釣ったのも嬉しいし、
流れの中で釣ったのも嬉しい。

流れを狙いプラグを変えていく
流れのある場所でメバルが釣れたので、ドリフトも頭に入れプラグを変えていきました。






- ジップベイツ ゾエアリプル45F ゴーストピンク
で、ステイを多めにしたり、
ドリフトに評価が高い
を試してみました。
スネコン50Sには2回バイトがありました。
意識してできたわけじゃないんですが、よく言われるU字ターンのところでアタリがありました。
ですが乗りません。フッキングしにくいですよね。なれないとダメですね。
出番の少ない
や
- ガンクラフト ジョインテッドクロー70S ゴールドチャート鮎
も投入してみました。
ジョインテッドクロー70Sにはバイトがあったんですがフッキングできませんでした。
メバルがいないなら諦めがつくのですが、居るのはわかっているのに釣れない。
流れのあるところは経験が少ない。回数を増やし身に付けないといけないスキルですね。
漁港に移動する

次は漁港に移動しました。
先行者は2組いました。
ここも反応するのか見ておかないといけません。
堤防や敷石エリアなど回っていきました。
ランガンしメバルを探す。



のプラグでランガンし
- レベロク ボンビーワーム 高田屋覚醒カラー 絵空
- JAZZ(ジャズ))尺ヘッドDX Dタイプ 1.0g
ジグ単も試しました。
ボンビーワームには、かすかなアタリを数度感じましたが、ヒットと言えるものではありませんでした。
アミコン40Sでガシラ
敷石エリアでも、
- ラッキークラフト ワンダーライト50 アミレッドコア
で、表層のメバルを探しましたが反応しません。
ボトムを狙ってみようと
- ブルーブルー× INX アミコン40S マニアックオレンジ
で、ボトムプラッギングをやってみました。
数投やってるとヒット。
釣れたのはガシラです。
そりゃそうですよね。
ボトムのメバルを釣るのは難しいです。

明石西部の漁港に移動

播磨町を離れ、明石西部の漁港に移動しました。
メバルを2匹釣り、1匹はプラグ。
ボトムでもプラグで釣りましたがガシラ。
悪くはない結果なのですが、もっと釣れる時期になっているはず。
なので、メバルが反応する場所を探していきました。
プラグを変えながら投入



今日の定番の
- バスデイ ビートイート47S コイカ
- ラッキークラフト ワンダーライト50 アミレッドコア
- レベロク ボンビーワーム 高田屋覚醒カラー 絵空
- JAZZ(ジャズ))尺ヘッドDX Dタイプ 1.0g
3種で探していきましたが、メバルが反応する場所は見つかりません。
ワンダーライト50でメバル

近くの漁港に移動

つながっている近くの漁港に移動しました。
先程の漁港に先行者はいませんでしたが、こちらには数人いました。
深夜でも、メバル狙いの人が動き出していますね。
シャローマジック45でメバル
- アクアウェーブ シャローマジック45 シラウオ
で立ち位置を変え、30分ほどランガンし
17cmぐらいのメバルを1匹釣りました。
漁港サイズのメバルはいます。
ただ、簡単には釣れない。
狙い方の正解を見つけていくしかありません。

最後にもう一つの漁港へ移動

おそらく、メバルは港内にいるんでしょう。
ですが簡単には釣れない。
最後にもう少し移動してメバルの反応を見ていきました。
プラグを変更していく




最近でも何匹かのメバルと釣っている場所なので
- バスデイ ビートイート47S コイカ
で探していくも反応なし。
- バスデイ × SMF2 MIO(ミオ)JW ローライトレッド
- ラッキークラフト ストリームドライブ45CB SS クリアーキャンディー
や
- レベロク ボンビーワーム 高田屋覚醒カラー 絵空
- JAZZ(ジャズ))尺ヘッドDX Dタイプ 1.0g
でもやってみましたが反応はありませんでした。
今日の釣果
メバル4匹、ガシラ1匹。合計5匹
プラグでの釣果は、メバル3匹、ガシラ1匹。合計4匹です。
プラグ釣果の内訳
ワンダーライト50 | 1匹 | メバル1 |
ワンダージョイント58 | 1匹 | メバル1 |
シャローマジック45 | 1匹 | メバル1 |
アミコン40S | 1匹 | ガシラ1 |
今日の感想
今回は、表層を狙う、普通のプラグメバリングを通してやっていきました。
ジグ単も、ボトムプラッギングもやりましたがわずかだけ。ほとんどプラグを投げるメバリングでした。
そういう漁港メバリングの狙い方だと、まだ今日のような釣果になりますね。
プラグを投げ表層をただ巻きして数釣れた。っていうのにはまだ早かった。
でも、もうすぐだという感じは得られました。
昨年との違いは、チビメバルの反応が少ない。と言う印象。
漁港でメバルが釣れ出す前半は、ジグ単やマイクロプラグにチビメバルがよく反応し始めました。
今年はチビメバルの反応が少ない。なのでアタリも少ない。
じゃあ、メバルがいないのかと思えば、漁港サイズ(15から19cmぐらい)は、たまに釣れる。
メバルは居るはずなのに反応が少ないってことのように思います。
今年は、昨年、一昨年と状況が違うので、メバルの居場所も違う。
今年の経験も来年や数年後の参考になるだろうから、引き続き調査込みで楽しんでいきます。
今日のタックル
メバリングのタックル
- メバリングロッド
ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 76 ストリーム - リール
シマノ 21アルテグラ C2000S - ライン(PE)
DUEL アーマード F+Pro 0.4号(7lb) オレンジ - リーダー
デュエル クイックショットCN – 8Lbs.


