水温が上がるのが待ち遠しかったけど、やっと昨年と同じ状況に追いつきました。
水温は昨年と同じぐらいか、それ以上になってます。
急に上がったせいなのか、チビメバルの反応が悪いのが気になる。
昨年と同じなら、チビメバルのアタリが多く、プラグでも数釣れる状況なはず。
前回は明石東部でやりましたが、今回は明石西部で反応を見ていきます。
目標は、サイズ関係なく、プラグでメバルを10匹。
例年通りだと思いプラグメバリングをやっていきました。

明石西部の漁港でメバリング

明石西部の漁港でメバリングをやっていきました。
干潮から潮が上がりだしている途中なので水位は低い。
活性は良くないかもしれませんが、
漁船の間など溜まっているメバルを探していきました。
シャローマジック50でランガン
- アクアウェーブ シャローマジック50 シラウオ
- sacana Haken1 Barbed Medium #8 × 2
から始めました。
港内なのでウィードが多いことはないのですが
足元付近にはあるので、やりにくい。
なのでシングルフックのプラグを使いました。
ランガンしましたが反応はありませんでした。

どんどんランガンしていく

シャローマジック45でバラす
シャローマジック50でランガンしていくと反応する場所がありました。
ですが乗らないので、シャローマジック45に変更しサイズを落としてみました。


- アクアウェーブ シャローマジック45 C.B.ゴースト
でやっていくと反応がありました。
フッキングできたらバラすことはほぼないのですが、このときは、寄せてきてピックアップ前にバラしてしまいました。
続けると、反応がありましたが乗らない。それで
- アクアウェーブ シャローマジック45 シラウオ
トレブルフックのプラグに変えてみましたが、これには反応してくれませんでした。
シングルフックは、ウィードにかかりにくく扱いやすい。
今までバレやすいとは思ったことなくやってましたが、トレブルフックよりはバレやすいのかもって思いました。
ウィードを気にせず扱いやすさを選ぶか、フッキングを優先するか。使い分けが必要ですね。
テトラでメバリング

今日の1匹目を逃してしまいました。
また後でやったら良いと判断し、
テトラに移動しメバリングをやっていきました。
プラグを変えながら投入






いつものように、プラグを変えていきました。最近はこの継投が多いです。
- ラッキークラフト ワンダーライト50 アミレッドコア
- アクアウェーブ シャローマジック45 C.B.ゴースト
で、サイズを変えて、表層をリトリーブで狙い
反応なければジグ単を試してみる。
- ブルーブルー× INX アミコン40S マニアックオレンジ
表層がダメならボトムを狙ってみる。
- ハルシオン ゆびサック40F クリア/アカラメ
ただ巻きに反応しないなら、泳がせて気づかせてからのステイで誘う。
- バスデイ S.P.M.55 クリアーブラックスプラッシュ
飛距離の出るプラグで、沖目を狙ってみる。
表層で数度アタリを感じたのですが、フックングするところまで食ってきませんでした。
港内に戻る

テトラからのメバリングに反応がなかったので
港内に戻り、漁船の間を狙っていきました。
シャローマジック45でメバル

ビートイート47Sでメバルが続く
シャローマジック45で続けるも、乗せられないのが2回続きました。
それで
- バスデイ ビートイート47S コイカ
に変更。
フッキングはやっぱりトレブルフックの方が良い。
メバルが続いていきました。



ランガンして立ち位置を変える
ランガンしていき、反応があった別の場所で立ち位置を変えていきました。



- タックルハウス オルガリップレス43 クリア
- ラッキークラフト ワンダーライト50 アミレッドコア
- スミス トワディ クリアーグリッター
とプラグを変えていきました。
ワンダーライト50に反応がありましたが、乗りません。
シャローマジック45でチビメバル
今日は、バイトをゲットに変えられないのが多いです。
- アクアウェーブ シャローマジック45 シラウオ
に変更してみても、バイトは有るもののなかなか乗らない。
なんとか1匹のメバルは釣れました。
これはチビメバルでした。
反応はするが、がっつり食いに来ていないのかもしれません。

漁港を移動する

反応はあるが乗らないことが多く、
数を伸ばせないので、となりの漁港に移動しました。
シャローマジック45でメバル
- アクアウェーブ シャローマジック45 C.B.ゴースト
で立ち位置を変えていくも反応しない。
そんななか、反応する場所を見つけました。
チビメバルですが釣れました。
ここでもシングルフックだと乗らないことがあったので
プラグを変えました。

ビートイート47Sでメバル

プラグを変え、反応するプラグを探す



とプラグを変更し出番を与えていきました。
ですが、バイトが有るものの釣れません。
マリコカスタムでフグ

小さいプラグを変えていく
バイトはたまに有るんです。でもなかなか乗らない。それが
- チビメバルだからな乗らないのか?
- 食い気がなく、タックルだけなのか?
- もしかしてこのアタリはフグ?
反応があるにも関わらず、こんなに乗らないのは、経験したことがありません。




- エバーグリーン ウィグラ40 モエビ
- アイマ コレット45 ナトリウムオレンジ
- アクアウェーブ シャローマジック45 C.B.ゴースト
と、プラグを変えていくも、たまに反応はあるものの乗らない。
- レベロク ボンビーワーム 高田屋覚醒カラー 絵空
- JAZZ(ジャズ))尺ヘッドDX Dタイプ 1.0g
で、釣り上げることを意識してやってみましたが、これには反応しませんでした。
今日の釣果
メバル7匹、フグ1匹。合計8匹
すべてプラグでの釣果です。
プラグ釣果の内訳
ビートイート47S | 4匹 | メバル4 |
シャローマジック45 | 3匹 | メバル3 |
マリコカスタム | 1匹 | フグ1 |
今日の感想
目標の「プラグでメバルを10匹」は達成できませんでした。
でも、今年に入ってのメバルプラギングでは最多の7匹釣れました。
場所によりますが、メバルの反応がいい所を見つければ、続けて釣れていく様になってました。
メバルの反応は良くなり、チビメバルも反応するようになってました。
ほとんどジグ単を投入しなかったのですが、ジグ単でも釣れない場面があった。
アタリがあるのに乗せられない原因を突き止めないといけません。
今回持って行ってなかったんですが、こんなときに活躍してたアジクト35シャローがあれば、
フッキング率は上がってて、ツ抜けまでいけてたのかもしれません。
できれば、アジクト35シャローはアジプラッギングにおいておき、メバルでは使わず
ビートイート47S、シャローマジック45で対応しようと思ってるんですが、
今日のような反応だと、必要だったのかもしれません。
次回はアジクト35シャローを持っていこうと思います。
メバルの状況は良くなってるのは間違いありません。次回以降が楽しみです。
今日のタックル
メバリングのタックル
- メバリングロッド
ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 76 ストリーム - リール
シマノ 21アルテグラ C2000S - ライン(PE)
DUEL アーマード F+Pro 0.4号(7lb) オレンジ - リーダー
デュエル クイックショットCN – 8Lbs.


