関西は6月9日から梅雨入りするようなので、
連チャンになりますが、今日もメバリングに行くことにしました。
これからの季節、雨の隙間をぬって釣行することになります。
行けるときに行っとかないと、どんどん水温が上がり
メバルシーズンが終わってしまい、楽しみが減ってしまいます。
土日に釣りに行くことは少ないのに、土日の連チャン。
人が多いのは覚悟で、少なそうなところを探してやっていきました。

明石西部の漁港でメバリング

明石西部の漁港にやってきました。
人が少なそうな漁港を選んだんですが
やはり平日の夜より人が多いです。
人のいないところでメバリングをやっていきました。
プラグを変えながらメバルを探す


- ラッキークラフト ストリームドライブ45CB SS クリアーキャンディー
- ラッキークラフト ワンダー45 リアルチャート
この2つでランガンしていきました。
ですが反応はありませんでした。
人がいないところに移動していく

投げたいな。と思うところには人がいたので
人がいないところにランガンして移動していきました。
この辺りは流れがあり
流れの中をプラグを変えながら狙う





- アクアウェーブ シャローマジック50 C.レッドヘッド
から始め、普通に巻いて誘っていたんですが、少し止めて流してみたところでアタリがありました。
普段は流れの少ないところでステイさせたりはしていますが、流れの中ドリフトで狙うことはまずありません。
アタリもあったので練習したく
などで、アップに投げて流してみたり、ダウンに投げて流れを意識してみたりしました。
数度アタリはありましたが乗りません。
流れの中の釣りは、経験不足だし、下手です。
元の場所に戻りワンダーライト50でメバル
移動先では結果を出せませんでした。
元の場所に戻り、流れがほぼ無いところで
- ラッキークラフト ワンダーライト50 FKピンクハーフブルー
で、メバルを狙っていきました。
今年釣れていなかった場所でしたがメバルが反応しました。
やりたいところで投げられず、2時間近く時間がかかってしまいましたが
やっと1匹のメバルを釣ることができました。

シャローマジック45でメバル
- アクアウェーブ シャローマジック45 C.オレンジタイガー
に変更しました。
すぐにチビメバルが釣れました。
ワンダーライト50で乗らないアタリが数度あったんですが
プラグのサイズを小さくすれば釣れました。
おそらくアタッてきてたのはチビメバルだったんでしょうね。

エリアを移動する

まだ人はいて、ランガン先も限られるので
エリアを移動しました。
こちらには1人いただけでした。
シャローマジック45でフグやメバル
- アクアウェーブ シャローマジック45 C.オレンジタイガー
でランガンしていくも反応がありません。
漁船の間からシャローな場所までランガンしていきました。
ランガンしたのが良かったのか、シャローな場所で、フグやメバルが続きました。



ワンダー45でフグ
以前釣れていたのに反応が少ないのは、水が濁ってるせいなのか?とも思ってたので
- ラッキークラフト ワンダー45 リアルチャート
を持ってきていました。
これでやっていると、すぐに反応がありました。
ですがメバルではなくフグでした。

ワンダー45をロスト
- ラッキークラフト ワンダー45 リアルチャート
で続けると、アタリがありました。
フォール中にあったたんで、根魚だったと思います。多分タケノコメバル。
潜られてしまいました。粘るも取れず、引っ張ってライン切れでロストになりました。
ビートイート兄弟でメバルを探す


で立ち位置を変えメバルを探していきましたが、反応はありませんでした。
戻りながらランガンしていく

移動していくも、メバルはなかなか釣れません。
別の漁港に移動するにしても、戻らないといけないので
戻りながらランガンしていきました。
リッジ35Fで壁際を狙う
以前ジェイドSP INXで連れた場所なので

- ジップベイツ リッジ35F 極上ピンピンエビ
で、壁際をストップ&ゴーで狙ってみました。
放置を眺めにしてみましたが反応しませんでした。

ビートイート47Sでメバル連発
- バスデイ ビートイート47S ハイトホロ1/2イワシ
に変更し、立ち位置を変えていくと反応する場所を見つけました。
最初はチビメバルでしたが、20cmのメバルも釣れました。
プラグ変更も大事ですが、反応しやすい場所を探していくランガンも大事ですね。




常夜灯のある堤防に移動

常夜灯のある堤防にいた先行者がいなくなっていたので
そこでやってみました。
オルガリップレス43で立ち位置を変えていく
- タックルハウス オルガリップレス43 極上クリアイエローレッドラメ
で立ち位置を変え探していきました。
1度アタリがありましたが乗らないアタリでした。
オルガリップレス43はフローティングプラグで
少し潜ることで水面直下を狙えるプラグです。
出番が少なかったんですが、
スローシンキングで水面直下を狙うプラグと使い分けできることを
今更思い出しました。
今後出番を増やそうと思います。

シャローマジック45でメバル

最後に、元の場所に戻る

反応は良くなかったんですが、そこそこ釣れました。
最後は元の場所で、少しだけやってみました。
プラグを変え狙ってみる



- アイマ コレット45 ナトリウムオレンジ
- バスデイ ビートイート47S ハイトホロ1/2イワシ
- タックルハウス オルガリップレス43 極上クリアイエローレッドラメ
と立ち位置を変え狙ってみましたが反応しませんでした。
前回来た時、最後に1匹追加できたので期待してたんですが、思うようにはいきませんでした。
今日の釣果
メバル8匹、フグ3匹。合計11匹
すべてプラグでの釣果です。
プラグ釣果の内訳
シャローマジック45 | 5匹 | メバル3、フグ2 |
ビートイート47S | 4匹 | メバル4 |
ワンダーライト50 | 1匹 | メバル1 |
ワンダー45 | 1匹 | フグ1 |
今日の感想
反応は少なかったんですが、ランガンしていくことでツ抜けできました。
前回のプラッギング釣果26匹と比べ、11匹なので、大幅減ですが
メバルだけを比較してみると前回7匹で、今回8匹です。
前回はガシラも込みで狙える場所だったんで、大きな数釣りができましたが
表層狙いでガシラは期待できない港内では、悪くない釣果でした。
今から梅雨に入り、水温も上がっていきだんだんメバルも釣れにくくなっていきそうです。
メバプラを楽しめるのもあと1ヶ月ほど。
雨が降らなければ、できる限りメバプラを楽しもうと思います。
今日のタックル
メバリングのタックル
- メバリングロッド
ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 74 - リール
シマノ 22ミラベル C2000S - ライン(PE)
DUEL アーマード F+Pro 0.4号(7lb) イエロー - リーダー
デュエル クイックショットCN – 8Lbs.


