直近の2釣行。アタリをあまり感じていません。
数釣りをしたいですし、メバルのツ抜けも経験したいので
できる限り釣れるところでメバリングをしたい。
なので、深夜から早朝にかけてですが
淡路の港へメバリングに行ってきました。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4135-1.png)
今日のタックル
ジグ単、プラグもこれでやっていきます。
- メバリングロッド
ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 74 - リール
シマノ 21アルテグラ C2000S - ライン(PE)
DUEL アーマード F+Pro – 0.3号 - リーダー
ヤマトヨテグス フロロブラスト アーミーグレー – 5Lb
![](https://ajing.madao.work/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
淡路の漁港
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4110-1024x768.jpeg)
深夜なので先行者はいません。
干潮前後ですが、神明より淡路はポテンシャルが違う。と信じています。
なので、どんどん投げて、どんどんランガンしていきます。
アジはいなかった
メバル狙いなのですが、ここは淡路なのでアジがいるかもしれないので
アジの釣果実績のある堤防から始めたのですが、アジは釣れませんでした。
潮止まりなのも影響しているのかもしれません。
気持ちをメバル狙いに切り替え、港内を丁寧に潰していくことにしました。
港内に移動
港内に移動し、ランガンしていくと
潮止まりでもメバルが溜まっているエリアにあたりました。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4097-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4098-768x1024.jpeg)
- キーパーライン くにゃーん 神バナナ
- オーナー 豆アジ弾丸 0.8g
で、メバル。すぐに2匹目も釣れました。
表層ただ巻きです。
くにゃーん 神バナナは、アジがよく釣れるのですが、メバルもよく反応してくれます。
レベロクワームのヘタ
ここはメバルがまだまだいそうなので
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4077-225x300.jpeg)
の際、反応の良かった
- レベロクワームのヘタ 高田屋覚醒カラー 八雲
- オーナー 豆アジ弾丸 0.8g
に変更すると
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4099-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4100-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4101-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4102-768x1024.jpeg)
20cmのタケノコメバルはきますし、メバルも釣れていきます。
メバルサイズも、15cm以上。
ただ巻きなので、いつ辺りが来るかドキドキで、グンとアタったあと引きがたまりません
オルガリップレスでメバル
メバルがどんどん釣れます。
こういう場所、こういうタイミングをずっと待ってました。
ここでこそメバルプラッギング。
プラグでメバルを釣ってみようと
- タックルハウス オルガリップレス SOL 43 3Dクリア・ラメ
をスローリトリーブしていくと
ゴン。
1回目は乗せられませんでしたが、
2回目でメバルが釣れました。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4103-768x1024.jpeg)
これが始めてのメバルプラッギングです。うれしーい。
干潮で反応なくなり少し移動
ここで干潮なのか、反応が無くなりました。
コンビニで休憩し、少し移動します。
で、船の間を狙ってみると、
ほぼ20cmのメバルです。
船の下に潜られないよう、ロッド操作をして釣り上げました。
固まった場所で釣れるわけではありませんが、
ランガンしていけば、数が釣れてくるので
楽しい。
最近の欲求不満を解消してくれるのが淡路です。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4108-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4109-768x1024.jpeg)
水位も上がってきてるので少し移動
だんだん水位も上がってきてるので、少し移動。
M-tail40 Prosessカラー 尺あげブラック
淡路ルアーショップ プロセスさんのおすすめカラー
- レベロク M-tail40 Prosessカラー 尺あげブラック
- オーナー 豆アジ弾丸 0.8g
に変更すると
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4112-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4115-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4116-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4117-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4118-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4119-768x1024.jpeg)
メバル、タケノコメバル、ソイが釣れていきます。
よく釣れるワームです。
やってることは、表層をゆっくりただ巻き。
いつ来るかわからないのですが、コンと来るので、即アワセせず、軽くアワせて寄せてきます。
この感覚はなんとも言えず、気持ちいい。
この間に、メバルのツ抜けできています。
漁港ワームD – みかんレモン
- レベロク 漁港ワームD – みかんレモン
- オーナー 豆アジ弾丸 0.8g
に変更し
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4120-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4121-1-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4123-768x1024.jpeg)
ガシラ、ソイ、タケノコメバルの根魚3兄弟です。
あっているのかわかりませんが、魚種の判断は難しい。
メバルの反応が少なくなり、根魚が釣れていきます。
浅瀬なので、ボトムじゃなく表層を引いています。
メバル狙いのため移動
根魚も楽しいがメバル狙いなので、移動です。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4124-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4125-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4126-768x1024.jpeg)
で、小さなメバルを追加のあと、ソイ、タケノコメバルです。
やはり移動しても、メバルの反応が少ないです。
更に移動
移動し、これでやっていくと
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4127-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4128-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4129-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4130-768x1024.jpeg)
メバル、タケノコメバル、アナハゼです。
反応が悪くなったとはいえ、どこに移動してもメバルは釣れます。
明るくなってきたので、道が混む前に納竿です。
今日の釣果
メバル15匹、ガシラ1匹、タケノコメバル5匹、ソイ3匹、アナハゼ1匹。合計25匹。
今日の感想
直近の2釣行であまり釣れていないので、溜まっている欲求不満が、淡路で解消できました。
- メバルのツ抜け
- プラグでメバル
初めてのことが経験できました。大満足です。淡路に来てよかった。
近いから。高速代がいらないから。と言って、釣れるかわからないところで頑張るのも良いのですが
数十分よけいに移動時間がかかる。2000円弱高速代がかかる。というだけなので
気分転換したいなら淡路に来たほうが良い。
港内をランガンすれば、そこかしこにメバルはいました。
あとは、時間帯と場所の見極めで、釣果はもっと伸ばせそう。
これだけ満足できる違いはすごい。
大満足のメバリング釣行でした。