夜は、強風で釣りに行けない。
深夜過ぎからは風がマシそうなので
下げ潮の中、明石西部の港にメバリング。
最近手に入れた
- スミス × INX ジェイドSP INXカスタム ゴールドパープル
- ダイワ ガストネード70S サイトゴーストワカサギ
- ブリーデン ミニマル エボロジー 50 Shallow ホワイトホロリウム
でもメバルを狙っていきます

今日のタックル
ジグ単、プラグもこれでやっていきます。0.8gジグヘッドも多用。メバリングにぴったりです。
- メバリングロッド
ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 74 - リール
シマノ 21アルテグラ C2000S - ライン(PE)
DUEL アーマード F+Pro – 0.3号 - リーダー
ヤマトヨテグス フロロブラスト アーミーグレー – 5Lb
明石西部の港
最近よく来てて、プラグでメバルを釣っている場所なので
今日も期待してるとこなのですが、
タイドグラフも当てにならなく、
まだ、風が強すぎです。
初心者アングラーにとって、風は釣りにならないので困ります。

まずは、ガストネード70Sから
ガストネード70Sを投げて、スイッシャー音でメバルを誘ってみます。
これは釣れなくても気になりません。メバルに表層を意識付けるため、これから始めます。
次に、表層トップ狙い
- ラッキークラフト ストリームドライブ 45CB SS GBレッドイカ
- タックルハウス オルガリップレス 43 3Dクリア・ラメ
- スミス メバペン メバル
で、表層をデッドスローでただ巻き。
メバペン メバルで反応ありましたが、ばらしてしまいました。
バラす経験はほとんどなかったのですが、アタッたことがうれしいです。
ポンプリトリーブとストップ&ゴー
- バスデイ シュガーミノー 50F スプリングスグリーン
- バスデイ シュガーミノー 50S ダイヤモンドダスト
- ジップベイツ リッジ35F 極上ピンピンエビ
- ジップベイツ リッジ 35SS クリアラメキャンディ
などで、ポンプリトリーブとストップ&ゴー。
止めたときに、ゆっくり浮かんだり、ゆっくり沈んだりの変化で誘うのですが反応なし。
リッジ35Fで、バイトがあったのですが、これもサイズが小さいのか乗らず。
- バスデイ シュガーミノー 50F スプリングスグリーン
は、ロープに引っかかりロストしてしまいました。
風のあるときは、落下地点が問題なくても、キャストの際、糸ふけがでて流れてしまい
ラインが思わぬところにいっていて、引っかかってしまうことがあります。
キャスト時、フェザーリングをするのですが、糸ふけを早急に巻き取らないとトラブルになることがあります。
プラグのロストは、大概このパターンなので、もったいなさすぎです。
ジェイドSP インクスカスタム
- スミス × INX ジェイドSP INXカスタム ゴールドパープル
で、数回巻いて沈めて止める。
その位置でピタッと止まるサスペンドタイプ。
これをランガンしながら試すも、反応ありません。
流れのあるところで、S.P.M.65
流れのあるところに移動し
- バスデイ S.P.M. 65 エメラルドフィッシュ
を、ふつうの速度で巻いたり、スローリトリーブ。
数回巻いてフォールさせる。
カウントを取り、沈めてスローリトリーブ。
どれをやっても反応ありません
沈めて中層を探る
- INX.label×BlueBlue アミコン 40S ベニホタル
- ブリーデン ミニマル エボロジー 50 Deep ブラックキャンディ
- テトラワークス TOTO 42S ハーフホロブルー
など、シンキングプラグで、プラグを沈め、中層を探るのですが
これらのプラグも反応ありません。
手持ちのプラグをかなり使用し、色々試すが反応なし。
ランガンしても反応なしです。
メバルプラッキングを始めてから、ここまで釣れなことがなかったため、
どうしていいのかわかりません。風は相変わらず強いままです。
ボウズは嫌なので
ボウズは嫌なのと、ジグ単だと釣れるのか確認しておきたいので、
- レベロクワームのヘタ 高田屋オリジナルカラー 絵空
- オーナー アジ弾丸 0.8g


小さいですが、メバルは釣れました。
しかも、特に形状までこだわらなくても、レベロクワームのヘタで釣れました。
ルアーに反応するメバルはいるのに、プラグに反応しません。
プラグの動かし方が未熟なのも否めません。
メバルプラッキングの難しさを、今日は感じました。
今日の釣果
メバル2匹。合計2匹。
プラグでの釣果は、0です。
今日の感想
メバリングではボウズじゃないですが
初のメバルプラッキングのボウズです。
今まで運が良かっただけで、これが現実なのかなあ。
プラグを使わず、ジグ単でやってれば、強風のこの状況でも釣れていたのか??
まだまだ、経験を積まないと判断できないです。
メバペン メバルのスローリトリーブで、釣り損ないましたが
スローリトリーブの可能性が見えてきました。
ジグ単のただ巻きも、実際釣れるまでは、こんなんで釣れるのか?と半信半疑でした。
プラグの表層スローリトリーブを強化していきたいと思います。