深夜にメバリングに行ったのですが渋かった。

夜も時間ができたので
明石東部でも渋いのか気になり、場所を変え、
メバルプラッギングの調査です。

今日のタックル
0.8gジグヘッドのジグ単もこのタックルでやっていきます。
- メバリングロッド
ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 74 - リール
シマノ 21アルテグラ C2000S - ライン(PE)
DUEL アーマード F+Pro – 0.2号 - リーダー
ヤマトヨテグス フロロブラスト アーミーグレー – 5Lb



ダブルハンドルにして、巻きの釣りがしやすくなりました。

明石東部の漁港
久しぶりのエリアです。
先行者も数組いました。
前回は、ここでもメバルが釣れたので
楽しみです。

船がない?
久しぶりなので、状況が変わったのか
普段ならかなりの漁船が止まっているのに
今夜は、スカスカです。
見たことのない状態でした。

今まで船が止まってて投げられなかったところも投げることができたのですが
反応がないんです。
プラグでは全く反応がないので、最初の1匹のため
でランガンしていくのですが、全くアタリがありません。
表層で釣れるメバルは、一体どこにいってしまったんでしょう。
ボンビーワーム 八雲で
1時間ランガンしていくも反応無し。
で、やっとメバルが釣れました。
サイズが15cm以上なので、引きも強く楽しめました。
やはり、釣れないときは
ランガンして、反応してくれるメバルを探していくしかありません。


場所を移動
- クリアブルー アジクト38 ゴールドレモン
- クリアブルー アジクト35シャロー RG桜えび
- クリアブルー アジック32 レモネード
でも反応ないので、場所移動です。

まずはボンビーワーム八雲
場所を移動し
で、探っていくと
小さいですがメバルが釣れました。
こちらの方が場所がいいのか
時間帯が良いのかわかりませんが
期待は持てそうです。

アジクト35シャローでメバル


アジクト35シャローのアドバンテージ
アジクト35シャローは、0.8gボンビー八雲より
フォールスピードは遅く表層が引けますし、
自重:1.2gなので、遠くに投げられます。
ボンビー八雲と同じ反応が得られるなら、
ゆっくりフォールし遠くに投げられるのは、大きなアドバンテージです。
当初思っていたより、アジクト35シャローはよく釣れるので
ボンビー八雲と同じく、アジクト35シャローで反応なければ
釣れる魚はいないので場所移動。でいいと思ってきてます。
今日の釣果
メバル5匹。合計5匹。
プラグでの釣果は、メバル2匹です。
今日の感想
深夜に引き続き、夜も渋かったです。
明石西部も明石東部も、なかなか釣れませんでした。
いろんな実績のあるプラグも投げていったのですが、釣れません。
そんな渋い中でも、釣果に繋がったのは、
ボンビー八雲とアジクト35シャローです。
この2種類は、鉄板ですね。
このまま、プラグでメバルが釣れなくなっていったとしても、
この2種類でアジを狙うことができます。
ライトゲームをはじめて、まだ1年経っていませんので、
8月末まではライトゲームの魚の状況は分からず手探りなのですが、楽しみは続きます。