前回、状況は良くなった。と思ったのにイマイチだった。

その理由を突き止めていかないとダメなんですが、
またイマイチだと凹んでしまうので、今回は場所を変えてみることにしました。
明石東部でばかりやっていたので明石西部を回ってみて
メバルの状況を見ながらメバプラをやってきました。

明石西部の漁港でメバリング

明石西部の漁港でメバリングをやっていきます。
まずは港内からです。
先行者はいませんでした。
ビートイート47Sでメバル
港内はテトラに行くランガンで投げていくつもりで
- バスデイ ビートイート47S Sシラス
で始めた3投目。
小さいですがメバルがヒットしました。
釣れるとは思ってなかった場所なのでびっくり。
今日は期待できるかもしれません。

テトラに移動する

港内をランガンしていきましたがメバルの反応は続きませんでした。
本命のテトラまで移動しました。
すると、ここには先行者が一人いました。
おそらくメバル狙いです。
プラグを変えながらメバルを探す
港内でメバルの反応があったし、ここのテトラは、昨年あまりテトラをやっていないのにメバル釣っています。
釣れるかもしれませんね。期待できます。




- ラッキークラフト ストリームドライブ 45CB SS クリアーキャンディー
で、立ち位置を変えてやっていきましたが反応ありません。
先行者も釣れてないようです。
- ラッキークラフト ワンダー45 FKアカキンフレークゴースト
で、レンジを落としてみたり
- ブルーブルー× INX アミコン40S マニアックオレンジ
でボトム付近を狙ってみたりしましたが、反応はゼロでした。
最後は
- ラッキークラフト ワンダーライト50 FKレーザーゴースト
で、立ち位置を変えて、沖に投げたり、テトラ際を通したりしましたが全く反応無しでした。
期待出ると思ってたのに、アタリゼロです。思惑通りに行きません。
港内に移動する

テトラが反応ないので、
1匹メバルが釣れた港内をランガンしていきました。
港内には誰もいませんでした。
港内をランガンしていく



反応しても小さいメバルだと思うので
- スミス トワディ クリアーグリッター
- アクアウェーブ シャローマジック45 トゥインクルR.H.
でランガンしましたが反応なく、スロープでも様子を見ましたが反応しませんでした。
別の漁港に移動する

今日は明石西部のメバル状況を見ていきたいので、
どんどんランガンし、見切りをつけ移動することにしています。
1つ目の漁港はイマイチなので、次の漁港に移動しました。
テトラ帯で様子を見る



漁港内を数投したり、テトラで
- ラッキークラフト ストリームドライブ 45CB SS クリアーキャンディー
- ブリーデン ミニマル50D マグマシルバー/ オレンジバック
を使い、表層、ボトムを狙ってみましたが反応無しでした。
石畳の波止に移動する

早々にプラグでメバルが釣れ、気持ちが焦ることはないのですが
アタリを感じられない時間が長く続きすぎです。
なので、メバルの反応も見たいし、ダメなら根魚も狙える
石畳の波止に移動しました。
メバルだけでなくライトロックもやってみる
- ラッキークラフト ストリームドライブ 45CB SS クリアーキャンディー
で探っていくも反応なし。


- ケイテック スイングインパクトファット 2.8インチ セクシーシャッド
で、根魚を狙ってみるも反応なし。
- ルーディーズ メバミノーJT 赤ラメ
で、アミパターンを意識してやってみるも反応なし。
魚がどこにいるのかわからない。嫌な時間が経っていきます。
さらに別の漁港に移動する

2つの漁港もイマイチ。
石畳の波止もダメ。
こうなれば意地です。
どんどん漁港を移動していき、メバルを探していきます。
次の漁港にやってきました。
シャローマジック45で港内をランガン

テトラでメバルを探す
ここの漁港もテトラがあります。


テトラ側で
- ラッキークラフト ワンダー45 FKアカキンフレークゴースト
で、表層をスローリトリーブでやっていきましたが反応なしです。
どこに行けばメバルが居るんだろう。
とりあえずメバプラが成立しているので、ボウズの心配はないのですが、メバルの居場所がわかりません。
エリアを移動して根魚を狙ってみる

エリアを移動しました。
このあたりは根魚の反応がいいところです。
アタリすら感じれてないので、
ライトロックをやってみました。
プラグとイモで根魚を探す


- ブルーブルー× INX アミコン40S マニアックオレンジ
でのボトムプラッギング。
でのイモロック。
メバルの反応の悪い時、ここでライトロックをやり、釣れていたところなんですが、
今日は根魚すら反応してくれませんでした。
さらにさらに別の漁港に移動する
さらに漁港に移動した。
漁港を移動と言っても、このあたりは港が続いており
各々に名前があるため、港の移動と言ってます。
大きな港のエリアを移動してる感じですね。


- アクアウェーブ シャローマジック45 トゥインクルR.H.
で、チビメバルでいいから釣りたく、サラッとランガンしましたが反応なし。
移動しても、どこにも釣れる魚がいません。
最後の漁港に移動する

早々に釣れてから、その後移動していくも
全くアタリを感じていません。
移動しても状況は変わらなそうなので
最後の港で、じっくりランガンしてみました。
プラグを変えながらメバルを探す




- ラッキークラフト ストリームドライブ 45CB SS クリアーキャンディー
- ブリーデン ミニマル50D マグマシルバー/ オレンジバック
をとっかえひっかえ、ランガンした先で、表層とボトムを探ってみました。
ですが反応なし。
最後は、
でやってみましたが反応なし。
意地で移動していきましたが、釣れそうにないからメバルはここで諦めました。
スロープに移動する

なんとかもう1匹は釣って帰りたいので
スロープに移動しタケノコを狙いました。
スイングインパクトでタケノコメバル
で、やっとアタリがありました。
水位があろうとなかろうと、タケノコメバルがいれば
近くを通せれば反応してくれます。
なんとか2匹目が釣れたので納竿です。

今日の釣果
メバル1匹、タケノコメバル1匹。合計2匹
プラグでの釣果は、メバル1匹です。
今日の感想
渋いですね。
今までメバルを釣ってきてる場所を回っていったんですが、反応は悪すぎ。
水温のせいなのか?水位のせいなのか?潮の動きのタイミングなのか?
全くわかりませんが、移動しまくっても、反応の良いところは見つかりませんでした。
明石西部だから渋く、明石東部なら釣れる。とは言えないが
明石西部でのメバリングは、しばらくやらないかも。
釣れる反応の良いところで、メバリングをしていこうと思います。
今日のタックル
メバリングのタックル
- メバリングロッド
ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 74 - リール
シマノ 21アルテグラ C2000S - ライン(PE)
DUEL アーマード F+Pro 0.4号(7lb) オレンジ - リーダー
ヤマトヨテグス フロロブラスト アーミーグレー – 7Lb


