前回、敷石シャローでのサブサーフェス狙いが面白かった。

表層狙いで、メバルもガシラも狙える。
どちらが来るかわからないがアタリの回数が多い。

潮位が低い時間からだが、水温は15度を超えているし、
深夜なら人もいないだろうから、メバリングに行ってきました。
明石の石畳の突堤でメバリング

石畳の突堤にやってくると、一つの突堤には一組が居ました。
隣の波止には誰もいませんでしたので、
水位が低い間、その突堤でメバルを狙っていくことにしました。
ワーム、プラグを変えてメバルを狙っていく






なんとなくですが
- ケイテック スイングインパクト 2インチ アユ
- JAZZ(ジャズ)尺ヘッドDX Dタイプ 1.5g
から始めてみました。
水位が低いと所々のウィードが気になり、ジグ単は扱いにくく、反応もありませんでした。
で、チョンチョン誘ってからのステイで狙うも反応なし。
- タックルハウス オルガリップレス50 コイカ
での、表層スローリトリーブでも反応ありません。
メバルの有無を見てみようと
- レベロク ボンビーワーム 高田屋覚醒カラー 絵空
- JAZZ(ジャズ))尺ヘッドDX Dタイプ 1.0g
も試しましたが、反応ないし、扱いにくかった。
- ブリーデン ミニマル50D マグマシルバー/ オレンジバック
のほうが扱いやすかったが、ボトムにも反応しませんでした。
突堤を移動する

隣の突堤の人たちが帰ったようなので
そちらの突堤に移動しました。
水位は徐々に増えていってますが、まだまだ低いです。
イモグラブ40でガシラ
ぜんぜんメバルが反応しないので、
イモロックをやってみました。
しばらくするとヒット。
メバルの反応がなくてもガシラはいました。
釣れない時間が続くと、まずはアタリ、引きを感じたい。
そんな時、イモロックは最適です。

プラグを変えていく



ガシラは反応することがわかったので
- ブルーブルー× INX アミコン40S マニアックオレンジ
のボトムプラッギングで、ボトムのメバルとガシラを込みで狙っていきましたが反応なし。
表層狙いに戻り
- ラッキークラフト ワンダーライト50 アミレッドコア
- アクアウェーブ シャローマジック45 C.B.ゴースト
で、スローリトリーブで狙いましたが、メバルの反応はありません。
敷石シャローで、メバルとガシラ狙い

突堤でメバルは反応しないし、水位も上がってきました。
そろそろ本命の狙いをしようと敷石シャローに移動しました。
表層の巻きで、メバルとガシラ狙います。
シャローマジック45でガシラが続く
- アクアウェーブ シャローマジック45 C.B.ゴースト
で、表層をスローリトリーブしていきました。
なかなかバイトのない突堤と違い、こちらは反応が多い。
次々にガシラが反応し釣れていきました。
サイズは大きくないが、表層で反応してくるのが面白い。




プラグを変えながらガシラを狙う



シャローマジック45の反応がいいので、他のプラグも試してみることにしました。
- バスデイ シュガーミノー 50F バチレッドラメ
- ジップベイツ リッジ 35SS クリスタルブルー/ラメ
- ジップベイツ リッジ35F 極上ピンピンエビ
など、巻いてブリブリ泳がしてからの浮上や沈下で誘ってみましたが反応しません。
ビートイート47Sでガシラ
- バスデイ ビートイート47S コイカ
に変えてみると反応がありガシラが釣れました。
スーッと表層を通っていくI字系のプラグのほうが反応いいようです。
ですが、シャローマジック45ほど、反応がいいとは言えませんでした。

シャローマジック45に戻してガシラ連発
- アクアウェーブ シャローマジック45 C.B.ゴースト
に戻してみると、反応が変わりました。
明らかに他のプラグより反応がいい。
スローリトリーブの途中で食ってくるものもありますが、巻いている途中にトゥイッチを入れたほうが
反応良く、ガシラが続いていきました。




今日の狙い通り、敷石シャローでの表層狙いでプラッギングを楽しめました。
が、、、今日はガシラばかりでメバルは釣れません。
メバルを釣るため、突堤に戻る

敷石シャローでガシラプラッギングは楽しめました。
別にガシラ狙いではないんだけど、メバルは釣れませんでした。
メバルをプラグで釣らないと帰れないので、
水位も上がってきた突堤に戻り、メバルプラッギングをやっていきました。
シャローマジック45で、またガシラ

ストリームドライブ45CBでメバル
全然メバルが釣れません。
普段、南に出てる突堤の東や西側を狙うのですが、
反応しないので、南向きに狙ってみました。
- ラッキークラフト ストリームドライブ45CB SS クリアーキャンディー
期待していない方向なのに、こちらでヒット。
まじで?!!!!
思ってもない方向にメバルが居ました。

ストリームドライブ45CBでメバルが続く
- ラッキークラフト ストリームドライブ45CB SS クリアーキャンディー
で続けると、またヒット。
22cmぐらいのメバルでした。
思い込みで釣りをせず、とりあえず試してみる。は大事ですね。
今日はメバプラボウズ???と覚悟を少ししてましたが、
思いもよらぬ方向で、メバルが釣れていきました。

反応がなくなり、プラグを変えていく





- ラッキークラフト ワンダー45 FKアカキンフレークゴースト
- ジップベイツ ゾエアリプル45F ゴーストピンク
- ラッキークラフト ストリームドライブ45 戦慄チャート
- ハルシオン ゆびサック40F クリア/アカラメ
- ラッキークラフト ワンダーライト50 アミレッドコア
など、プラグを変更し、一枚下やステイの狙いもやってみましたが反応しません。
信頼おいているストリームドライブ45CBで釣れて、変更していったプラグでは釣れていない。
これをどう判断するか???
ストリームドライブ45CBで釣れた、まさにそのタイミングでも、この釣れなかったプラグでは釣れなかったのか?
ストリームドライブ45CBで釣れなくなったあと出番が回ってきて、反応ないときだからいろいろ変えても釣れないのは必然???
このパターンが多く、ストリームドライブ45CBの釣果ばかり増えていき、
他のプラグが結果を出してないように見えます。でもそうなの??
この判断がすごく難しい。
最後は砂浜でライトロック

イモロックでガシラ
で、イモロックをしていきました。
数投目でヒット。ガシラです。
水位が上がると、釣れやすくなるのか、
サーフでもガシラが反応します。

ミニマル50Nでガシラ連発
もうガシラは満足。
無理してイモロックで数を稼いでも仕方ないので
- ブリーデン ミニマル50N サクラグロー
でのボトムプラッギングで、ガシラを狙いました。
すると連発。
ミニマル50Nでもガシラが続きました。


今日の釣果
メバル2匹、ガシラ13匹、ソイ1匹。合計16匹
プラグでの釣果は、メバル2匹、ガシラ11匹、ソイ1匹。合計14匹です。
プラグ釣果の内訳
シャローマジック45 | 9匹 | ガシラ8、ソイ1 |
ストリームドライブ45CB SS | 2匹 | メバル2 |
ミニマル50N | 2匹 | ガシラ2 |
ビートイート47S | 1匹 | ガシラ1 |
今日の感想
めちゃめちゃガシラが釣れました。楽しかった。
アタリがあり引きを楽しめる。やっぱりサイズより数が好き。
ガシラだけでツ抜けしています。
ですが、ライトロックで釣ったボトム狙いでのガシラは、最初と最後のガシラたちで、13匹中の4匹のみ。
残りの9匹をプラグで釣ったガシラは、メバルや、メバル込みで表層を狙って釣ったガシラ。
結果は同じガシラですが、狙いは全く違う。
いろんな狙いでいっぱい釣れた。
前半は反応少なく不安でしたが、終わってみるとすごく楽しい釣行でした。
ブルーカレントⅢ 76 ストリームで3回目の釣行。
メバルもガシラも良型でも楽々。扱いも慣れてきて、快適に釣りができてきました。
今日のタックル
メバリングのタックル
- メバリングロッド
ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 76 ストリーム - リール
シマノ 21アルテグラ C2000S - ライン(PE)
DUEL アーマード F+Pro 0.4号(7lb) オレンジ - リーダー
デュエル クイックショットCN – 8Lbs.


