ユーリが活躍したプラグメバリング

近畿は6月9日頃に梅雨入りしました。7月19日頃までは続くそうです。

梅雨明けまでにメバルは釣れなくなるでしょうが、雨、風がなければできる限り楽しみたい。

今日は、雨が降ってましたが、夜には雨が止むようなので、メバリング決定です。

メバル狙いだけだとツ抜けが厳しいかもしれないから、

ガシラもついでに狙える場所に行くことにしました。

目次

明石西部の石畳の波止でメバリング

雨もやみ、風も弱い。

釣りやすい状況です。

まずは、明石西部の石畳の波止でメバリングをやっていきました。

シャローマジック50でメバル

から始め、開始早々にヒット。

メバルが釣れました。

出だしは順調です。

シャローマジック50でガシラ

で続けますが、反応は沖より、波止際。

波止際を通していくとガシラが続きました。

浅いところは、メバルだけでなくガシラの反応もあるので、ヒットの確率は倍。

楽しみの多い狙い方です。

プラグを変えてみる

で釣果を出したいので投入。

チョンチョンからの放置で釣ってみたいのですが、反応なし。

で、ボトムも狙ってみましたが反応しませんでした。

オルガリップレス43でフグ

に変更してみました。

そろそろオルガリップレス43に活躍してほしい。

反応はあったんですが、フグでした。

敷石シャローに移動する

出だしにメバルが釣れ、いい感じだと思ったんですが

メバルが続かなく反応がないので敷石シャローに移動しました。

シャローマジック45でガシラが続く

根掛かりも注意し

で敷石シャローの表層を巻いていきました。

ガシラの反応はよく、続いてくれましたがメバルは釣れません。

オルガリップレス43でガシラ

でメバルを狙っていきました。

反応はありましたがガシラ。

オルガリップレス43は結果を出していってますが

メバルはまだです。

サーフでメバリング

敷石シャローは反応いいのですがメバルが釣れません。

別の波止に移動するまで、サーフでやってみました。

シャローマジック50でガシラ

で、メバルを狙って表層を巻いていきました。

反応はありましたが、ガシラ。

ボトムなんて狙ってもないのにガシラです。

シャローマジック50 シラウオでガシラが続く

ウィードが気になったので

に変更。

反応があり楽しめてるんですが、釣れるのはガシラ。

メバルはいないのかもしれません。

別の波止が空いたので移動

別の波止の先行者が帰ったようなので、移動しました。

すでにプラッギングでツ抜けできてますがメバルは1匹のみ。

この波止でメバルを狙っていきました。

ビートイート55Sでメバルとフグ

で始めて5分後にヒット。メバルです。メバル追加できました。

やはり波止のほうがメバルの反応がいいと思ったんですが、続いて釣れたのはフグ。

反応はそこそこあり釣果は伸びていってますが、なかなかメバルが釣れません。

プラグを変えメバルを狙う

を投入してメバルを狙っていきましたが、反応はありませんでした。

メバルはいるんだろうが、なかなか反応してくれませんでした。

漁港に移動する

表層狙いのプラッギングでツ抜けできてて楽しいのですが

メバルがなかなか釣れない。

なので、漁港に移動しました。

ここでメバルを釣っていこうと思います。

シャローマジック45でメバルが続いた

で漁船の間を狙っていきました。

反応はよく、メバルが続いていきました。たのしー。

サイズもチビメバルから20cm弱まで釣れました。

ユーリでメバル

この辺りは狭い漁船の間を狙うことになり、またロープも多い。

それに水面まで少し距離があるので

  • ジャングルジム ユーリ スレメバパープル

に変更してみました。

すると変更が当たりメバルが反応しました。

ユーリで良型メバル

  • ジャングルジム ユーリ スレメバパープル

で続けると、いい引きのアタリがありました。

22.5cmのメバルです。

ロープに引っかからないよう寄せるのもスリリング。

楽しいプラッギングです。

ユーリでメバルが続く

  • ジャングルジム ユーリ スレメバパープル

の反応がいいし、足場が高いところで使いやすいので続けました。

すると20cm弱のメバルが続きました。

ユーリの扱いがわかってきた気がします。結果を出してくれるようになりました。

オルガからのコレットでメバル

に、メバルの釣果を出してほしいから、出番を与えるも反応なし。

に変更してやっていくとメバルが釣れました。

同じ立ち位置で変更したわけではないので比較できないんですが、

与えられた出番で結果を出さないと、出番は遠のく。

ユーリに続きコレット45の信頼も上がっています。

別の漁港に移動

移動した漁港でメバルを9匹追加できました。

これでメバル単体でもツ抜けできました。

プラッギングを満喫できています。

もうちょっとだけ釣りたいので、帰る前に別の漁港に寄ってきました。

シャローマジック50で立ち位置を変えていきメバルを探す

で立ち位置を変えていきメバルを探しました。

アタリがあるものの乗らない事がありました。

チビメバルが反応しているんだと判断し、

プラグのサイズを変えてみました。

ビートイート47Sでメバル

に変更し、乗らないチビメバルを狙ってみました。

すると反応がありました。

ですがチビメバルではなく20cmのメバル。

このサイズならシャローマジック50で釣れて良いはずなのに。。。

プラグのサイズの判断は難しいです。

今日の釣果

メバル12匹、ガシラ10匹、フグ2匹。合計24匹

すべてプラグでの釣果です。

プラグ釣果の内訳

シャローマジック457匹メバル4、ガシラ3
シャローマジック507匹メバル1、ガシラ6
ユーリ4匹メバル4
ビートイート55S2匹メバル1、フグ1
オルガリップレス432匹ガシラ1、フグ1
ビートイート47S1匹メバル1
コレット451匹メバル1

今日の感想

前々回ぶりの20匹超えができました。たのしーい。

プラッギング好きにはたまらない時期です。

このときほどの爆釣ではありませんが、前々回の

と同じくらい釣れました。

前々回は、ガシラが多く、メバルは7匹止まりでしたが、今回はメバルもツ抜け。

非常にいい配分で数釣りを楽しめました。

嬉しかったのはユーリの活躍です。使いこなしたいと思って使い続けてたんですが、ようやく結果を出してくれました。

コレット45も与えられた出番で結果を出したし、この2つはほぼ一軍ですね。

期待し出番を与え、結果を出していくようになってきました。

「このプラグ釣れない」と思っても、使いこなせてないことが多いんでしょうね。

各メーカーは自信を持って販売してるので、釣れないわけはない。

何も考えずに使っても結果を出すプラグもあれば、使い慣れてから結果を出すプラグもある。

使い慣れてから結果を出すプラグのほうが、他のプラグと差別化ができると思うので

この場面で必要!っていうのがでてくると思う。

この釣れる時期に、次の一軍探しを続けていきます。

今日のタックル

メバリングのタックル

目次