2023年釣り始め、明石東部の漁港でメバリング

2023年釣り始めは、

明石東部の漁港でメバリングです。

風が強そうなので、普段ならいかない日なのですが

どんな状況なのか知っておきたいのと

早く魚を釣りたい欲求に負けています。

ホントはアジングと言いたいところ

アジよりメバルのほうが釣れる時期のようなので

あえて、メバリング。と言っておきます。

目次

今日のタックル

風が強い日は、エステルでのタックルです。

日の入り前からメバリング

寒いし風は強いが、写真で見ると、新年の清々しい景色です。

明るいうちは、釣れず、風裏を探していき、

暗くなってから動きがありました。

2023年。

最初に釣れた魚は、メバルです。

年末の

メバル

この時の

  • キーパーライン くにゃーん 神バナナ
  • オーナー 豆アジ弾丸 0.8g

のままで、メバルが釣れました。

同じリグでタケノコメバルが釣れました。

大きいガシラ

  • レベロク Bスネイクmini 高田屋覚醒カラー 絵空
  • オーナー 豆アジ弾丸 0.8g

に変更し

続いて釣れたのは、ガシラ。

大物です。

ガシラ

測ってみると、27.5cm。

重たいです。

エステルで、3mほど持ち上げないといけないのですが

抜き上げられました。

エステルでも大丈夫なんだから

PEで尺サイズの魚の抜き上げは

ためらわなくていい、というのがわかりました。

ガシラ

風裏で続ける

風が強すぎなので、風裏でなければ釣りになりませんでした。

ランガンもできず、粘ったところ

  • レベロク Bスネイクmini 気まぐれピンク
  • OWNER(オーナー) アジ弾丸 1.0g

で、小さいながらも、メバルとタケノコメバルを追加できました。

最後もタケノコメバル

メバルを釣りたいので

  • レベロク ボンビーワーム 高田屋オリジナルカラー 絵空
  • オーナー 豆アジ弾丸 0.8g

で頑張りましたが

メバルもアジもきません。

タケノコメバル

釣れたのはまたもやタケノコメバル。

測りはしませんでしたが、20cm超えで、満足です。

今日の釣果

メバル4匹、ガシラ1匹、タケノコメバル7匹。合計12匹。

今日の感想

やはりアジは釣れませんでしたが、

風の強い状況の中、釣り始めとしては満足です。

数的には、メバリングと言うより、タケノコメバリングですね。

ガシラは、最大の27.5cmなので大満足。

サイズもいいけど、数釣れるのが楽しい。

1月以降の釣りは、まだ経験ないのですが、

ロックフィッシュ狙いになるんでしょうか。

これからも楽しみです。

目次