今回はタケノコメバルを狙って、加古川の港です。

この記事を見つけて、やっぱりタケノコ狩りは身につけとかないと、と感じました。

最近、メバルの釣り方を覚えていってる段階ですが、

メバルは、潮の流れや時間帯で、全く反応ないこともあります。

その点、居つきのガシラ、タケノコメバルは、渋い状況でも、相手してくれる魚ですので

釣りやすいものがあるなら手にいれて、釣り方も身につけておきたいものです。

目次

つり具 山陽 加古川店へ

お店に着いて、ブログを書いた本人に接客してもらえました。

ワームは

この2種類

これに合わすジグヘッドは

がおすすめ。だそう。

あと、

は、尺アジ狙いで、すでに持ってます。

根がかりしにくい宇治川リグもやってみたいので

簡単に使える

など仕込みました。

加古川の港に

で、敷石のところから、やっていくのですが反応ありません。

根魚も、暗くなったほうが良いのかもしれませんが、せっかく仕入れたワームで釣れないのは、気分が乗りません。。。

港内に移動

港内に移動し、メバルが来ても良いように、普段のワームでのジグ単に変えていきます。

最初の1匹目は、お約束。

10cmもないタケノコメバルです。

最初の1匹めが、小さなタケノコメバルなのは何度目でしょう。

かなりの確率で、このサイズのタケノコから始まります。

タケノコメバル

次に来たのは、フグ。

浅瀬のカケアガリで釣れたので

ワームを追いかけてくわえるところも見えました。

まさかフグとは。。。

で、スローリトリーブで来ました。

かじられる前に釣れましたが、結局ベイティは、半分になってました。

フグ

続いては、同じところでタケノコメバル。

タケノコ狙いで

ボケボケモデリズム エビを使うのは良いのですが、

メバルは食ってくれるのだろうか?

メバル狙いでの、ボンビーワーム やBスネイクmini でも

タケノコやガシラも釣れるので、

根魚専用ワームは、使い所に悩みます。

タケノコメバル

少し移動

暗くなり、反応は悪くなったので、移動しました。

でやってみるも反応なし。

ボトムを狙うのに、ジグヘッドが0.6gとなると、今までの自分の引き出しにはないやり方なので

まだまだ練習が必要な感じです。

に変えて、ソイが来ました。

20cm弱。

これぐらいのサイズは、引きを味わえるので楽しいです。

ソイ

ランガンしていきメバル狙い

メバルを釣ったことのある場所だったので

スローリトリーブのただ巻きに変更して、

で、メバルゲットです。

このまま、表層のタダ巻きの練習のため、

メバル狙いで続けます。

メバル

毎投ごととはいきませんが、表層のタダ巻きで、メバルが釣れていきました。

移動してタケノコ

移動してタケノコメバルが釣れました。

ただ、狙って釣ったわけではなく、メバルが釣れれば良いなあ、と思ってたのにタケノコメバルが釣れた。という結果です。

リグは、これです。

根魚用のワームでなくても、タケノコメバルは釣れます。

表層を引いていても、足元まで来ると、駆け上がりの場所なら、ほぼボトムになり、食らいついてきます。

じゃあ逆は?となると、ボケボケでメバルが釣れるとは思えない。

となると、根魚用のワームを使うときは限られますよねえ。

でも、釣れないときの手として、身につけとかないといけませんね。

今日の釣果

メバル4匹、タケノコメバル6匹、ソイ1匹、フグ1匹。合計12匹。

サイズは小さくても、数釣れることが楽しいです。

今日の感想

タケノコ狩りでやってきましたが、0.6gでボトム狙うのは、慣れないと無理ですね。

練習が必要です。

結局最後はメバル狙いになって、表層のタダ巻きの練習。

徐々に釣れるようになってきました。

ただ巻きは、食わせの間を作らないので、いつ食いついてのかわからなく、気が抜けません。

ゆっくり巻くだけ、というのは、誘ってるわけでもないし、退屈なのですが

いつアタリが来るかわからない。というドキドキ感があって、

これはこれで楽しいです。

今日のタックル

ジグ単、プラグもこれでやっていきます。

目次