アジクトで簡単に釣れる時期ではなくなってきています。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5188-225x300.jpeg)
だからこそ、狙い方、状況判断、プラグ選択を考えないといけない。
逆に考えれば、それができれば釣れる。釣った満足度が高いということです。
経験を積むため、明石西部でメバルプラッギング。
今日も深夜、満潮潮止まりからのメバリングです。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5211.png)
今日のタックル
0.8gジグヘッドのジグ単もこのタックルでやっていきます。
- メバリングロッド
ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 74 - リール
シマノ 21アルテグラ C2000S - ライン(PE)
DUEL アーマード F+Pro – 0.2号 - リーダー
ヤマトヨテグス フロロブラスト アーミーグレー – 5Lb
![](https://ajing.madao.work/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/04/IMG_4555-1024x768.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/04/IMG_4549-1024x768.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/04/IMG_4665-1024x768.jpeg)
ダブルハンドルにして、巻きの釣りがしやすくなりました。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2022/10/IMG_2706-300x225.jpeg)
明石西部の港
まずは漁港内から始めます。
深夜の満潮。
先行者はいません。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5193-1-1024x768.jpeg)
水位はありますが、メバルは表層に反応してくれません。
30分ほどランガンしましたが、反応ないので、エリアを移動します。
ストリームドライブ45CB
流れのあるエリアに移動し
- ラッキークラフト ストリームドライブ45CB SS クリアーグリーンシュリンプ
をスローリトリーブ。
移動早々にメバルがヒット。
ほぼ20cmのメバル。
このサイズのメバルは引くので、めちゃめちゃ興奮します。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5196-1024x768.jpeg)
ワンダーライト50
流れを意識した釣りを覚えていきたいので
- ラッキークラフト ワンダーライト50 ピンクハーフブルー
に変更し、
表層リトリーブ。トゥイッチ。を繰り返すと
トゥイッチに反応してくれます。
ストリームドライブ45CBの少し下を通すので
状況により
使い分けで釣果を出せます。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5197-768x1024.jpeg)
スネコン50S
反応なくなりランガン。
- ブルーブルー スネコン50S キラキラシラス
でスローリトリーブ。
やっとスネコン50Sでメバルが釣れました。
スネコン50Sで、フォールで釣ってみたいので
3回巻いてフォール。をやってみますが、それではまだ釣ってません。
まだまだ試していこうと思います。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5199-768x1024.jpeg)
ピットスティック47
- タックルハウス ピットスティック47 アミボール
に変更し、
スローリトリーブにトゥイッチを入れていきます。
それに反応してくれます。
ただ巻きでは気づかれにくい中、
アクションを入れると、
気づいてくれやすくなっているのかなと思います。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5200-768x1024.jpeg)
同様に
- タックルハウス ピットスティック47 アミボール
に゙反応してくれました。
ピットスティック47でも、フォールで釣ってみたいのですが
まだ、トゥイッチに゙反応して、フォール前にすぐにヒット。
という感じで釣れた経験ばかりです。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5201-768x1024.jpeg)
メバペン メバルでドリフト
流れのある中、ドリフトを身に付けたいので
- スミス メバペン メバル ナトリウムネオン
に変更し、3回トゥイッチしてステイ。
ドリフトしているところで、グンです。
真っ暗なので、食いあげてきた瞬間を見ることはできませんでしたが
メバペン メバルは表層に浮いているので、食いあげたはずです。
あまりにも引くので、寄せてる途中にシーバスかと思いましたが、
下に下に行こうとするので、メバルです。
20cmアップのメバルが釣れました。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5203-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5205-768x1024.jpeg)
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5206-768x1024.jpeg)
ドリフトを続ける
- スミス メバペン メバル ナトリウムネオン
で続けます。
3回トゥイッチしてステイで3秒放置。
すこしスローリトリーブして繰り返します。
すると、またドリフト中にヒット。
待ってる間にヒットするって面白いですね。
アジングでは当たり前の食わせの間。
プラグでも試していこうと思います。
![](https://ajing.madao.work/wp-content/uploads/2023/06/IMG_5208-768x1024.jpeg)
障害物と障害物の間で、15mぐらいしかなく、横に流れているから、
長くドリフトさせられない場所なので、3秒放置ですが、効果あるんですね。
水流で自然な動きになる。それに反応する。
もっと放置して、流れに任せられる場所で、試してみたいですね。
今日の釣果
メバル7匹。合計7匹。
すべてプラグでの釣果です。
今日の感想
今日もアジクトシリーズを温存し、そこそこ釣れました。
いいサイズも釣れたので、数のみ追いかけることなく、楽しかったです。
今まで釣ったことのないプラグで釣ったり、
今までと違う狙い方で釣れたり。と経験を積めています。
動かしながら釣る。ということはできているのですが、
フォールやドリフトなど、アクションで誘ったあと、放置してリアクションを待つ。
ということはあまりできていません。
アジングなら当たり前の、誘ってからの食わせの間。
プラグだと何秒ぐらい放置していいのかわからない。
放置5秒後でも、食ってくるのか?
このあたりは、実際経験しないとわかりませんので、
試していきながら、結果を出したいです。