気温も上がってました。水温も少し戻りました。

雨が降ったり止んだりしますので、

行く時間帯を思案するのですが、

夜のタイミングで雨が止みそうだから、

雨後のタケノコを狙って、

明石東部の港でボトムプラッギングです。

目次

今日のタックル

明石東部の港

久しぶりの明石東部の港です。

先行者は多くないですが、アチラコチラに。

立ちたいところは、だいたい誰かがいました。

とはいえ、ガラガラですのでランガンしていきます。

最初の30分は、表層をオルガリップレス50で、メバルの反応を見てみました。

ですが反応ないので、早めに見切り、ボトムプラッギングに変え、ボトムを狙っていきます。

ミニマル50Dでガシラ

漁船の間のボトムを探っていきます。

誘ったあとのフォール中にアタリがあり

ガシラが釣れました。

ミニマル50Dは、使いやすく

色んな使い方ができるので

手返し良く、ランガンして魚を探していく時は

最適です。

スロープに移動

港内では、イモロックでも反応がなかったので

スロープに移動しました。

好きこのんで、真っ暗な、こんなところで釣りする人は少ないので

がら空きです。

イモグラブでガシラ

で、20cmぐらいのガシラがヒット。

イモロック。いいですね。

高比重なのでよく飛ぶ。

ノーシンカーなのと、シンプルな形状なので

まず、根掛かりしない。

なのに釣れるんだから、使わない理由はないですね。

イモグラブでタケノコ

で続けて、タケノコメバル。

小さいタケノコも、お尻側からパクリ。フォール時に食ってるんでしょうね。

口にさえ入れば

こちらの刺し方にしておけば、強いアワセをしなくても、

こんな小さいタケノコメバルも、普通のアワセでフッキングできます。

ミニマル50でタケノコ

プラグでも釣りたいので、

に変更し、タケノコメバルをゲット。

高比重ワームよりフォールは早いのですが、

誘いやすいし、テンションの張り具合で、

フォール速度も調整できます。

キビキビ扱えるので、できればミニマル50Dで釣りたいです。

エリアを移動

エリアを移動して、状況を見ていきます。

この港は広いので、

かなり移動していっても、

一釣行ですべてを回ることは、できません。

だからこそ、現時間帯に釣れる場所を把握しておかないといけません。

ミニマル50でタケノコ

でタケノコメバルが釣れました。

ミニマル50Dは、こんな小さいサイズでも

問題なく食べてくれます。

根掛かりしそうなのでイモグラブ

移動したところは、浅く底に藻があり、プラグだと釣りにくい。

で、根掛かりを気にせず、ボトムを攻めると、

タケノコメバルが、雨後の筍のように釣れていきます。

ボトムの狙いにくい場所で、魚がいそうな場所は、イモグラブ40が最適ですね。

アミコン40Sでタケノコ

根掛かりしやすそうでも、

できればプラグで釣りたいので

に変更し、ボトムより少し上を狙ってみました。

反応ありタケノコメバル。

上を通したつもりでも、藻と一緒に釣れました。

やはり釣れるにしても、ロストの危険があるので
場所場所で使い分けないとダメですね。

イモグラブ40でガシラ

ランガンしていき、立ち位置が変わるとガシラがヒット。

根魚でも、さまざまな魚がいるので

釣れた魚を見るのも楽しみ。

20cm近くあったので重く、

引きも楽しめました。

イモグラブ40でタケノコ

で続けると

小さいタケノコ。

イモグラブはサイズ関係なく食ってきてくれるので、

思案しないで使っていけます。

小さいサイズが釣れるようになったのも、

フックの刺し方を覚えたからなんですけどね。

マイクロエアークローSでタケノコ

非常に反応がいいので

エリアトラウト用で、ボトムレンジ攻略設計のプラグ

を試してみました。

トラウト用ですが問題なしに

20cm弱のタケノコメバルが釣れました。

マイクロエアークローSは、アミコン40Sに形が似ていて

アミコン40Sを小さくした感じ。

釣れるなら、今後の武器になります。

スロープに戻る

もう少し釣ってみたかったので、スロープに戻ってみました。

アミコン40Sでソイ

で、ボトムより少し上を通します。

ワカメに当たったのですが、そこで、あえて誘いを入れました。

すると食ってきました。

25cmのソイです。

写真は除いたあとですが、ワカメと一緒に上がってきたので、最初はゴミかと思いました。

ですが生命反応がありましたので、丁寧に寄せてきました。

良いプラグ選択、場所選択ができて、結果が出ました。

アミコン40Sでガシラ

で続けて、今度はガシラ。

これも20cmはありました。

大物狙いではありませんが、

20cmサイズが釣れると、嬉しいし

引きも楽しめていいですね。

アミコン40Sでタケノコ

最後は、タケノコメバルです。

もう少し釣りたくって、スロープに戻ってきて

アミコン40Sで、根魚3種釣れました。

納竿前の移動は、うまく行かないときのほうが多いのですが

今日はうまくハマり

いい終わり方ができました。

今日の釣果

タケノコメバル10匹、ガシラ4匹、ソイ1匹。合計15匹。

プラグでの釣果は、タケノコメバル5匹、ガシラ2匹、ソイ1匹。合計8匹です。

今日の感想

久々にツ抜けできました。楽しかった。

自分の中の根魚用3種の神器。アミコン40Sミニマル50イモグラブ40

これらを状況に合わせ使い分け、

雨後のタケノコを次から次へと楽しめました。

今日も根掛かりゼロ。

ボトムの釣り、ボトムプラッギングは、だいぶんマスターしてきたと思います。

昨年のこの時期は

小さいワームに軽量ジグヘッド。これで、居つきの小さいサイズを釣っていました。

これはこれで楽しかった。

ですが今やっている狙い方のほうがもっと楽しい。

昨年との違い

昨年の1月、2月、3月前半は、プラグで釣るの楽しみを知らない時。

ワームで巻きの釣りを覚え、メバルを釣ったり、狙ってはいないタケノコが釣れて楽しんでました。

そして、3月末から、プラグでメバルを狙い出して、プラッギングにハマってしまいました。

1月末頃、プラグで楽しめるのはまだまだ先だと思ってましたが、

ボトムプラッギングを始め、メバルシーズンの前からプラッギングを楽しめるようになりました。

1月末からボトム狙いを始めて、毎回、プラグで何かを釣って楽しめています。

いい狙い方を覚えました。ライトゲームは奥が深いです。

昨年なら、そろそろメバルがプラグで釣れてたんですが、今年は気温も低い時があり水温が低い。

数週間もすれば、水温も上がり状況は変わるはず。

しばらくは、メバルプラッギングと根魚プラッギングを使い分けて様子を見ていこうと思います。

目次