ジグヘッド+ワームのジグ単の引き出しを増やすのと、
アジの顔を見るアジングをするため、
西二見漁港にきました。
西二見漁港はメバル、タケノコメバル、チヌ狙いの人も多いようなので、
プラグを使いたいところですが、
ジグ単だけで狙っていくつもりです。
ここは東二見人工島の北側水道になりまして、
運河のような場所ですので
タイドグラフは参考にならないですね。
今日のアジングタックル
- アジングロッド
がまかつ ラグゼ 宵姫 爽 S63UL-solid - リール
ダイワ 20 レブロス LT2000S-XH - ライン(エステル)
よつあみ D-PET 失透ピンク – 0.2号 - リーダー
VARIVAS アジングマスター フロロ ブルームーン – 4Lb(1号)
今日のタックルは、プラグを使いたくなる欲求を防ぐためもあり、
PEではなく、エステルの0.2号に変えています。
釣具のポイント 播磨店
寄ってみたいと思っていた、釣具のポイント播磨店に、まず寄り道。
釣具のポイント楽天市場店で買いたいものもあったりしますが、
送料かかるので、ついでがあれば実店舗がいいです。
品揃え豊富ですね。今度じっくり来たくなりました。
- 34 グリッターヘッド ヘビーウェイト 1.7g レッドゴールド
- 34 グリッターヘッド ヘビーウェイト 2.5g レッドゴールド
- odz レンジクロスヘッド
- OWNER(オーナー) SD-26 スティンガーダブル 12号
- INX LABEL(インクスレーベル) ナッゾ ジグ NAZZO JIG 1.8g アカキン/コパー
こちらの記事で気になると言っていた、34 グリッターヘッド。
ネットで注文しているのですが、まだ来ないので、今日試してみたいから購入。
odz レンジクロスヘッドは、評判がいいので。
スティンガーダブルは小さいサイズも欲しかったからで、ナッゾ ジグはロストしたものを再購入です。
西二見漁港に
西二見漁港は初めてきました。先行者も、サビキの方がそこそこいます。
自分好みの漁港です。
今日は早めに出たので、4時から開始です。
港内は、サビキのファミリーがいるので、空いていた堤防に行き、以下が釣れました。
タケノコメバルと、メバルです。
南向きは流れが東西で早く、ジグ単では難しい。
流れに影響しにくい、堤防の東向き、西向きのどちらでも釣れました。
サイズは小さいです。
さすがタケノコメバルが釣れるということで、ガシラが釣れそうなところでも、タケノコメバルが来ます。
10cm以下のタケノコメバルを数度釣っていますが、タケノコメバルは小さくても、ジグ単を食ってきますね。
- レベロク マメアジヘッド #16 – 0.7g
- Nシュリンプ25 高田屋覚醒カラー 紅蓮(グレン)
- Nシュリンプ25 高田屋覚醒カラー 翡翠(ヒスイ)
夕マズメからは港内
夕マズメ頃から暗くなってきて、
エギングの若い子たちが来出したり、サビキファミリーも帰ったので港内に。
まだアジの顔を見ていないので、アジがいそうなところを探していきます。
港内で、シーバス狙いのおじさんに話しかけ、
アジはどこにいるんだろうと聞いている途中に、メバルがきました。
「最近ここではアジは少ないねえ」と聞いたので、なんとか探して釣りたい。
と、アタリをランガンしてると、アジがきました。
思わず、そのおじさんに、「アジいましたよ」と言ってしまいました。
「回ってきてるんやろな。」とおじさん。
その後、続きません。回遊が離れたのかもしれませんが、
私の再現性がないところが原因だと思います。
- ハリミツ 小悪魔ジグヘッド #14 1.0g
- レベロク ファインリトリーバーⅡ – 気まぐれピンク
再度、堤防へ
エギングの子たちに譲った堤防が空いていたので、再度、堤防に。
アジは、流れの中にいないかと南向きに投げてみると、アジがいました。
連続でアジが釣れたので、続くかな?と思いましたが、ここまで。
サイズは、いっこうに大きくならないですね。私が釣れるのは15cmぐらいのアジばかりです。
流れの緩いところでメバルを釣って、場所移動です。
- レベロク マメアジヘッド #14 – 0.7g
- Nシュリンプ25 高田屋覚醒カラー 紅蓮
最近、なんとか釣りたいと思った時は、高田屋覚醒カラー 紅蓮に頼ります。
二見大橋のあたりをランガン
播磨大橋のたもとと似た雰囲気が、ここにもあります。
西側は、ボートが並んでいて、その先には二見大橋。
二見大橋の西側のワンドもチヌやシーバスのポイントだと。
なので、そちらの辺りをランガンしていきました。
先行者は、ちょこちょこいます。
二見大橋の下まで行くと、シーバス狙いだと思う人が数人。
いい感じです。
PEで、プラグを使う時に、このあたりに来たいと思いました。
ジグ単の私には、何のアタリもないので、港内へ戻ります。
最後はメバル
港内へ戻り、10cmちょっとのメバル。
リグは
- OWNER(オーナー) アジ弾丸 1.0g
- レベロク Bスネイク mini 気まぐれピンク
アジはどこにいるのか。
日を改め、また来ようと、ここで納竿です。
今日の釣果
メバル5匹、タケノコメバル3匹、アジ3匹。合計11匹です。
サイズは小物ですが、久しぶりのつ抜けです。
ジグ単しばりの感想
久しぶりにエステルを使い、ジグ単のみでアジングをしました。
エステルが切れないように、注意しながら丁寧に釣り上げたりしました。
繊細な釣りは、サイズが小さくても楽しめて面白い。
あれこれ言っているグリッターヘッドについては、記事内で出てきてませんが、
は試しました。
釣れてないので、記事の出番はなしです。
スローフォールが感じられるかというと、イマイチわかりません。
重さがある分、飛距離が出てますので、手元での感覚というのは私にはわからなかったです。
ジグ単しばりで来たのですが、
やっぱり、ガンガン釣れてないと、釣れるものを優先に使ってしまいます。
今一番、使いやすいのが
- レベロク マメアジヘッド #14 – 0.7g
- Nシュリンプ25
- Bスネイクmini
ですね。あと
- OWNER(オーナー) アジ弾丸 1.0g
- レベロク ファインリトリーバー
この組み合わせのリグ。これを使いすぎるので他の出番は殆どない。
針が小さい#16は、掛かりはいいけど、上げてからの針が外れるのが気になります。
今日、波と風が少しあったからなのか、重いものを投げすぎているのか
- レベロク マメアジヘッド #16 – 0.4g
- Bスネイクinch (micro)
結構、釣れているリグなのですが
アクションしても、手元の感覚がなく、釣りにくかったです。
ジグ単しばりでやっても、
ジグヘッドの重さの変更、針サイズの変更、ワームの形状、サイズなど試していけないので
そこにプラグやメタルジグも使い、
「今、プラグに変えたら釣れるのではないか?」「この重さのメタルジグでボトムを探れば根魚が釣れるのでは?」
と、釣れてないと、変な可能性ばかり追ってしまうので、どっちつかずの攻めになり
結果釣れない事になってしまってます。
ひとつひとつ、目的を持って練習していかないと、
「このワームが釣れる」と言われ購入し、他の人が「このワームで釣った」といえば購入する、ワームコレクターで釣果は少ない人のようになってしまいます。
こんなワームコレクターは、釣れるワームは持っているのでしょうが、多いので選択に迷い、どの場面で使えば釣れるのかはわかってないでしょう。
できるだけ絞り、いざという時に使うテクニックを覚えていくだけにしようと思いました。
西二見漁港の感想
西二見漁港の辺りはいいですね。気に入りました。
ランガンできる範囲の二見大橋近辺から漁港内までで
いろんな魚種が釣れますし、流れのある水道や、流れの緩やかな港内もある。
根魚が釣れるのに、足場が良い。
別府港から、本荘人工島、古宮漁港、東二見人工島、二見港とつながっているエリアですが、
面白そうな場所を一つ追加できました。
向かいの二見みなと緑地も釣りやすそうな場所でチヌなど狙えるそうなので、また行ってみようと思います。