上げ潮下げ潮時など、潮が動いているポイントでアジを釣れるようになりたいので
に引き続きアジングの練習に行きます。
今回は高砂港。
白灯波止でアジングの練習です。
今日のアジングタックル
- アジングロッド
ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 74 - リール
シマノ 21アルテグラ C2000S - ライン(PE)
DUEL アーマード F+Pro – 0.3号 - リーダー
VARIVAS アジングマスター フロロ ブルームーン – 4Lb(1号)
高砂港白灯波止
今までの高砂港では、波止の中頃や、波止の根本の流れの緩やかなところでアジングをしてて
白灯台付近は、流れがあり、水深もあるので、今まで避けてきました。
今日はあえて、白灯台付近で潮が動いている中でアジングを練習していきます。
先行者は数名いるんですが、
アジングは私だけで、青物やシーバス狙いの方ばかりに見えます。
流れがあるので、重めのジグヘッドなど、
ワームやジグヘッドを変えながらやっていきますが
流れの中では、操作が難しい。
に変え、いつものようにリフト&フォールでやってると
大きなアタリがが来ました。
引きも強いですが、今日のアジングタックルだと問題ありません。
抜き上げるのに、水面から4mほどあるのですが、抜き上げました。
サバです。30cm弱ありました。
ものすごいサバイブレーションです。
メジャーで計測したいのですが、リリースしますので、動きを止められません。
動画を撮り、リリースしました。
次はヒラメ
に変え、続けてると
釣れたのはヒラメです。
別に底を狙ってたのではないのですが、堤防沿いに投げた時なので
フォールの際、うまく目の前を通ったのでしょう。
今日のタックルでも、重いです。
ヒラメが釣れたのは嬉しいのですが、アジを釣りたいわけで、今回の目的からすると外道です。
抜き上げには躊躇しました。
竿を折りたくないので、思案してると、いい具合に堤防に階段がありました。
それを降りて、ゲットです。
測ってみるとちょうど30cm。
いつもはキャッチ&リリースですが、このヒラメは持って帰りたいのですが、何も持ってない。
波止を戻って車までいけばなんとかなりますが、釣りの時間のロスのほうが嫌。
リリースするのももったいないので、周りの人に声をかけてみると、1人が欲しいと言われたのであげました。
潮通しが良いところ
続けるもアジはきませんでした。
ここは常夜灯もないので、陽が落ちると、みんな帰っていきます。
暗い中釣る人は、暗さが落ち着いた頃、やってくるんでしょう。
豆アジとは比べ物にならないサイズのサバやヒラメが釣れましたし
潮通しが良いところは、慣れていけば釣果を出せそうな感触は得られました。
いい練習になりました。
ただ、大きめのワームを使いますので、どんなサイズの魚が来るかわからない怖さがありますね。
港内でやってると、大きい魚の確率はほぼないのに、
波止先端の流れな良いポイントは、サイズの大きな魚が釣れる確率も高い。
アジングタックルだと不安ですね。
同じ来るならアジの大きのが来てくれれば、竿が折れても本望なんですけどね。
波止の途中や根本
暗くなりましたが、車まで歩いて戻る間、波止の途中や根本などでランガンしていきました。
波止先端で釣った魚と違い、普段の見覚えのある顔、サイズの魚が釣れます。
アジが釣れたので、粘ってみたのですが続きませんでした。
高砂でのアジは難しいです。
別府港でアジング
潮通しが良いポイントでのアジング練習はできたし、そこそこ釣れたけど
アジが1匹しか釣れてないので
の時と同じように、なんとかアジを釣るため、別府港に移動です。
車で15分ぐらいです。
タイドグラフを見ても良い条件ではありません。
水位も結構下がってます。
正面に投げても、アジどころかなんの反応もありません。
別府港の海洋文化センターまわりは、水位が下がると、足元の敷石がでてきて降りることもでき、
その際に付いている根魚が狙いやすくなります。
根がかりと引替で狙っていけば、ガシラがアタッてきます。
東の別府川でやっても、川の流れがあり、正面に投げても最後は足元付近を巻いてくることになり、
足元付近でガシラが釣れます。
- レベロク Bスネイクmini 気まぐれピンク
- レベロク マメアジヘッド #14 – 0.7g
- レベロク M-tail40 がいなゴールド
- ハリミツ 小悪魔ジグヘッド #14 1.0g
どんなリグでも、ガシラは釣れます。
しかし、アジは釣れないです。
こんなのも釣れた
イカです。
何イカかわかりませんが、小さなイカ。
引っかかったのではなく、アタリはありました。
逃してあげると、可愛く泳いでいきました。
今日の釣果
アジ1匹、メバル1匹、ガシラ9匹、サバ1匹、ヒラメ1匹。合計13匹。
なんとか3魚種達成ですが、アジは渋かった。
今日の感想
想定外の、大きいサイズのサバ、ヒラメが釣れたのはいい経験です。
潮通しが良いポイントは楽しいが、難しい。
もっと数をこなし、慣れていくしかありません。
高砂周辺でも、拾いまくってアジを数釣ろうと思いましたが、なかなかアジは釣れないです。