台風一過。いざアジングへ【本荘人工島】【二見港】

台風で、しばらくアジングに行けなかったけど、

台風一過。秋晴れです。

秋、って言っていいほど,、急に涼しくなりました。

今日は、本荘人工島へアジングに。

本荘人工島といっても、赤灯台や南のテトラじゃなく、北側の播磨大橋のあたりに。

以前、

の際、釣った場所の対岸です。

この時に話をしたおじさんによると、北側は釣り禁止で、入れなくなっていたが、

入れるようになって釣りができる。と聞いていたので、今日行ってきました。

先行者もそこそこいたので問題ないと思います。

本荘人工島20220921
目次

アングラーズ三木店

本荘人工島へ行く途中にアングラーズ三木店へ寄り道。

メバルをプラグで狙いたいので、

フィッシングサンイン
¥891 (2024/04/23 07:58時点 | 楽天市場調べ)

ルーディーズのメバミノーJT – クリアーベリーグローを買っているんですが、

フローティングタイプなので、

ゆっくり沈むスローシンキングタイプも持っときたくて

評判のいい、
ジップベイツ ミノー リッジ 35SS – クリアラメキャンディを購入。

寒くなり、表層でメバルが釣れる季節が楽しみです。

本荘人工島の北側の播磨大橋の下

ここで釣るのは初めてですが、対岸でやったことあるので、狙い場所はわかります。

まずは、足元からチョンチョンやっていくと、すぐにアタリがありました。

ハゼです。次々に釣れます。

ワームは、

よく知っているハゼとは違い、口元が緑色。

家に帰って調べると、アナハゼ。これは稚魚なのでまだましですが、

おとなになったのを見ると、釣り上げ初めて顔をみたら、ちょっと怖いですね。

これはいくらでも釣れそうでしたが、釣り続けても仕方ないので、

に変更し、反対方向を狙いました。

次は、豆メバルたちです。巻いてきて、足元あたりでゆっくり沈めると

最近、メバルを釣りたいと言ってますが、こんな釣れ方じゃない。

同じサイズの兄弟みたいのが、入れ食い。

これも続ければ、いくらでも釣れそうでしたが、狙いを変更

ここは流れもあるので、

に変更してやってたら、

チャリコです。

前回対岸で釣った時、チャリコ祭りでしたから、

釣れるのは当然といえば当然。

そこそこ引いてくれるので楽しい。

チャリコ

アジが来ないので、このままチャリコを狙っていくか?

買ったリッジ 35SSを使って、練習するか?

と考え、後者を選択。

飛距離も出るし、動きも好み。キャスト練習も楽しい。

夕マヅメからアジ

あわよくば何か釣れるかも。と思ってキャスト練習していましたが、ついでには釣れず。

上記のの写真のように、日も沈みかけましたから、本腰を入れてアジングに。

に変更し、釣り始めると、アジです。

アジが回ってきました。

後から一人おじさんがアジングに来ましたが、1匹しか釣れず、場所移動。

釣り禁止のヨットの方に消えていきました。(釣れたんだろうか?)

写真撮影の問題

上記ではアジの写真は6枚。

でも、しっかり釣り上げたのは、あと+5匹なんです。

上記写真も、3枚は、ジグヘッドが取れてたり、落ちたが足で止められたアジも含まれています。

今日の釣り場所は、斜めではなく、平坦なのですが、

写真のように、石を並べられているところ。

漁港とは違い、ラインから落ちると、なぜか隙間に落ちていきます。

下は水なので、干からびてしまうことななく、海に帰ったのでしょうが、

このような足元だと、釣った魚をすべて写真におさめられません。

ちなみに、先程の1匹だけ釣ったおじさんは、豆アジ狙いだと思いますが、

しっかりタモを持ってきていて、タモで捕まえていました。

アジ以外の魚だと、ほとんど落ちないのですが、口が切れるんでしょうか?

マメアジヘッドはフックサイズが小さく、フッキングがいいので釣り上げるのには最適ですが、

写真撮影まで持っていくのは苦労します。

本荘人工島での釣果

21時になったので、ここで納竿。

アナハゼ4匹。豆メバル4匹。チャリコ1匹。アジ11匹。

合計20匹です。

せっかく播磨町まで来たので二見港へ

車に乗り、国道まで出て、帰宅してたのですが、

次のアジングはいつだろう。二見港はすぐ近くにあるな。と思っちゃいました。

二見港のテトラでプラグを投げたらどんな結果が?と思ったら、

そこから10分ぐらいなので、1時間だけ釣って帰ろ。と

ハンドルを切ってしまいました。

東向きのテトラから

以前、二見港へ来た時に、テトラでやってみようと思ってたので、やっと実現したのですが、

初見の場所なので、やはり夜は怖いです。

投げにくいし。昼間に場所をチェックしてからが良さそう。と早々に退散しました。

予定の1時間もたっていないので、港内へ。

一人アジングの先行者がいました。釣れてなさそうです。

常夜灯の下の足元には、豆アジがいっぱい泳いでいるのですが、食ってこない様子。

端っこでやってたのですが、こちらも釣れず。

そうしてたら、先行者が帰ったので、一人でアジングできます。

船の間や、少し広い場所で投げて、なんとかアジを2匹釣りました。

港内のリグはこれです。

落としても大丈夫。と思うと、落とさず、きれいにワームを咥えたアジの写真が撮れちゃいます。

なぜなんだろう??

そろそろ1時間のタイムリミットです。

最後に典型的なところに投げてみました。

港内の角エリア。しかもゴミが流れてきて溜まっている場所。

今までも、一応、足元チョンチョン&フォールをやっているのですが、

そんな典型的なところで釣れるなんてことは

まあ、無いです。

が、

ガシラ?(タケノコメバル?)

コーナーに投げて、沈ませ、

縁をチョンチョン&フォールで引いてくると。。。

ズンっと、重みが。

なんとガシラ?(タケノコメバル?)です。

巻き上げで重さがわかりました。

20cm超えが、最後にきました。

しかも典型的な狙い場所で。

うれし~い。


まさか?とか、そんな典型的なことあるか?

と思わず、ポイントと言われるところは、

釣れようと釣れまいと、

毎回しっかりとやってみることが大事。ということを身をもって理解しました。

二見港での釣果

アジ2匹。ガシラ1匹。合計3匹。

最後にいい経験ができました。

帰っときゃよかった。となる可能性も大きいのに、

思いとどまって、ハンドル切ってよかった。

台風後の、満足なアジングでした。

目次